こんにちは~!
まいまいです(小2と年中の2児ママ)👩‍👧‍👦

 

 

突然ですが…


塾代、えぐくないですか!?!?😂

 

 

 

うち、小2の長男がそろそろ「中学受験コース」とか言い出して。


まだ本人は遊びたい盛りやのに、塾はすでにガチモード。


1ヶ月の請求書見て、私は毎月冷や汗+涙ちょちょぎれです…。

 

 

ということで!


今日は「それでもなんとかしたいママ向け」の、


教育費の節約テク5選をまとめてみました📚💰

 

 

 

 


①通信教育×家庭学習で塾を減らす!

 

正直、毎月の塾代3〜4万円ってザラ。

 


でも、市販のドリル+通信教育(ポピーやスマイルゼミ)を組み合わせれば、


月3000円前後で基礎はしっかりカバー可能✨

 

 

時間があれば、YouTubeの無料解説動画を一緒に見るのもおすすめ!

 

 

 

 


②塾の「教科しぼり作戦」

 

オール教科を塾でやると破産寸前なので(笑)、


苦手教科だけ塾に通わせて、他は家でサポート!

 

 

うちは国語・社会は家庭で、算数だけ塾に頼ってます📐


少しでも費用カットするには、教科を選ぶ勇気!です✊

 

 

 


③自治体・学校の無料講座を活用!

 

市区町村がやってる学習支援センター図書館イベント


意外と内容が充実してて無料なんです!

 

 

 

あと、学校の放課後学習支援(「学びの教室」みたいなやつ)も要チェック!


ちょっとした復習にはピッタリ👍

 

 

 


④フリマアプリで参考書&問題集ゲット!

 

新品買うと高いけど、メルカリで探すと半額以下で見つかることも!

 

 

中学受験の参考書なんて、1年使ったらもう使わないから、


状態のいい中古はほんまに助かる~~~📚✨

 

 

 


⑤ポイントサイトでコツコツ貯金

 

「ちりつも」ですが、ポイントサイトやポイ活アプリ使って、


塾代の一部をまかなってます💡

 

 

例えば、楽天のキャンペーンやモッピーなど、


スキマ時間でできることからコツコツと!

 

 

 


💬さいごに

 

教育ってほんまに大事。


だからこそ、やめたくない。けど、高すぎる!!(本音)

 

 

「塾代高いけど、どうしよう…」って悩んでるママさん、


ひとりじゃないでーーー!!!!

 

 

 

みんなで情報シェアしながら、


無理なく・楽しく・笑顔で乗り越えていきましょう☺️

 

 

 

ではまた、バタバタ家計簿でお会いしましょう✋✨