PC-Unix弄り始めました。

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

来年まで更新休止

受験勉強に精を出す為、来年の4月まで更新を停止します。

LVM構築したパーティションをfsckする

 LVM とは FreeBSD でいうところのスライスに近い感じであり、更に内部パーティションの容量を変更できる機能が加わった感じです。
 他にもいい機能があるかも知れませんが、まだ存じてません。
 最下部の「参考リンク」に LVM の詳細が書いてあるサイトを貼るので参考にしてください。


 では LVM の中のパーティションを fsck します。
 LVM の中のパーティションは単純には見る事が出来ないのでいくつかの作業が必要になります。

# lvscan
/dev/hdc: open failed: No medium found
ACTIVE '/dev/VolGroup00/LogVol00' [26.66 GB] inherit
ACTIVE '/dev/VolGroup00/LogVol01' [1.19 GB] inherit
# vgscan
Reading all physical volumes. This may take a while...
Found volume group "VolGroup00" using metadata type lvm2

 ここから分かる事は VolGroup00 というボリュームグループがあること、そしてその中に LogVol00 と LogVol01 の二つの論理ボリュームがあるということです。

 まずボリュームグループを有効にします(上記のチェックでは有効になっています)。

# vgchange -ay VolGroup00
2 logical volume(s) in volume group "VolGroup00" now active
#
(-a はavailableの略、-y はyesの略、-y を -n にすると無効化できる)

 その後論理ボリュームを指定して fsck します。

# fsck -ap -f /dev/VolGroup00/LogVol00
なんか表示される
#
(-ap はどちらも同じ意味で質問なしで修復する、-f はHDDにエラーが無くても強制的にチェックをする)

 この進め方は KNOPPIX の DVD 版でチェックしました。

----
参考.
http://www.aquanet.co.jp/howto/knowhow/lvm.html
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=106214

参考リンク.
Logical Volume Manager HOWTO
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LVM-HOWTO.html

cygwin/perl で簡単 md5 検証

 cygwin [www.cygwin.com] で perl [ja.wikipedia.org] を指定してインストールする。
 インストールが終わったら↓を実行する。

$ perl -e "use Digest::MD5 qw(md5_hex); print md5_hex('hoge');"

 md5 の扱いは参考リンク(I)に色々書いてあるのでそちらを参考にしてください。

 また cygwin では openssl を使っても簡単に md5 値、または sha1 値を取得できます。

$ echo -n hoge | openssl md5

参考リンク.
I: http://perldoc.jp/docs/modules/Digest-MD5-2.20/MD5.pod [perldoc.jp]
II: http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071031/286012/ [itpro.nikkeibp.co.jp]

----
追記.2009-04-10(金) 16:46

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>