総勢10名の出演者の中、れんとからは4名が参加致しました。
半年に一度のペースで行われるこのコンサート、今回で13回目ですが、いつも思うことですが、みなさんお忙しい中、きちっと曲を仕上げてきて来られているので、本当に感心してしまいます。
個人的には、今回はプログラムトップバッターだったので、訳わからないうちにさっさと弾いて、あとはみなさんの演奏を心置きなく楽しませて頂きました。

そして、その後の懇親会では美味しいワインとサンドウィッチで、ピアノ談義に話が盛り上げるのもまたこの会の楽しみでもあります。
半年後の次回も楽しみです('◇')ゞ
by piro
♪演目♪
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女、月の光、
『映像第1集』より水の反映、運動
シューベルト:即興曲Op.90-3
ショパン:ワルツOp.69-1、スケルツォ第2番、 ワルツOp.64-3
自作:夢を織って
メンデルスゾーン:無言歌集より プレストアジタート、悲歌
スカルラッティ:ソナタK.380
ヘンデル:調子の良い鍛冶屋
グリーグ:抒情小曲集より メランコリー トロールハウゲンの婚礼の日
ベートーヴェン:ソナタ23番「熱情」第一楽章
ショパン=リスト:6つのポーランド歌曲より「乙女の願い」