本日は昭和音楽大学ユリホールでレクチャーコンサートを聴いてきました。タイトルは「もっと知ろう!もっと聴こう!Piano」
前半は
・バッハ プレリュード ハ長調
・モーツァルト ピアノソナタ イ長調 トルコ行進曲付き
・ベートーベン ピアノソナタ ハ短調 悲愴
和声、拍子、調子を取り上げて、その音楽の魅力をお話してくださいました。
後半は人気の高い有名曲シリーズ。
・シューベルト 楽興の時 第3番
・ベートーベン エリーゼのために
・ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女
・リスト 愛の夢第3番
・ショパン ワルツ 子犬
・ショパン 練習曲 革命
・ショパン ポロネーズ 英雄
・シューマン トロイメライ
作曲家の時代背景やエピソードなども混じえながら、楽しくお話をしてくださいました。
「英雄」は機関車をイメージして作曲されたという新説(?)も発表され(´▽`)、いつもと違ったイメージで聴くこととなりました。
アンコールはショパンのスケルツオ2番とノクターン17番。
たくさんの曲をたっぷり聴かせていただき、お腹いっぱいのレクチャーコンサートでした。
:講師 三谷温先生
来週はあかいくつ劇場ですね。
楽しい1日となりますように。