
♪22日は鎌倉へヴァイオリン・ビオラ・ピアノのアンサンブルを聴きに行きました。
江ノ電の腰越駅から徒歩5分くらいでしょうか。思っていた以上に素敵な趣のきよこという民宿は、上品で落ち着いた情緒がありました。
そこのロビーのようなスペースに古いディアパソン。
1707年製のストラディバリウスと共に世界中を演奏されているルツ先生、ビオラもヴァイオリンも弾きこなすエレナさん、そしてピアノは三谷温先生。
贅沢なシークレットコンサートでした。
モーツァルト/コンチェルタンテDdurkv448
シューマン/おとぎの絵本
フランク/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
♪23日は汐留にオープンしたベヒシュタイン・サロンで行われた「大人のコンサート」に参加してきました。
ホールには写真の通り、ベヒシュタインのフルコンが置いてあります。暖かい音色のする素晴らしいピアノです。
コンサートは21名出演され、いろいろな演奏が聴けて楽しかったです。
♪25日、本日はpiroさんの発表会へ行ってまいりました。
会場は海老名市文化会館小ホール。
piroさんの生徒さんも含め、たくさん子供たちが演奏されました。
もちろん、piroさんも。緊張の中で、とてもよい演奏だったと思います(^-^)
小学生も中学生も他の習い事や部活やいろいろと忙しい中、精一杯練習してきたのでしょうね。みんな立派な演奏でした。
芸術の秋も少しずつ冬へと移行してきました。
音楽を楽しみながら、ぬくぬくと温まりたいものです。