4/30に開催した
「親子で作るLINEスタンプ講座」
を受講した皆さんから
続々と審査に通り、
スタンプリリース出来たと
嬉しい報告が届いています。



リリース出来た皆さん
おめでとうございます。



スマホのアプリを使って
お手軽に自分だけの
オリジナルスタンプを
作ることができます。



LINEスタンプは
作成後にLINE社の
審査があります。



スタンプにふさわしくない
イラストなどは
審査に通らず
作り直しになります。



早い方は、
審査期間3日ほどで
結果が届きます。



自分で作ったスタンプが
誰かに購入してもらえると
売上の一部が報酬としてもらえます。



ちょっとした
お小遣いにもなります。



このLINEを自作できる仕組みは
「LINEクリエーターズスタンプ」
と言います。



先日、4周年を迎えたそうです。






4年間の販売総額は530億円超



売上上位10人のクリエイターの
平均販売額(累計)は6億4100万円
だそうです!!!





LINE Creators Market



現在、販売中のスタンプは130万セットを突破
クリエイターの登録数は、世界230カ国で約150万人
ということです。



誰でも、かんたんに
LINEスタンプクリエーターになれます。



オリジナルスタンプを
自分で作って送れるようになると
また違った、LINEの楽しさが
広がります。



興味のある方は、
作成のお手伝いしますので
教えてくださいね。(^^



では、また明日。



近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報














Webサイトリニューアル



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777





年初の2018年1月3日の
ブログにて
「一休さんの今年やりたい25の事」
というタイトルで記事を書きました。







一休さんの今年やりたい25の事 | パソコン一休さん(いわいたかゆき)のパソコン&スマホの苦手克服隊!



1.セミコングランプリ2018の準備&当日操作をやり切る
2.セミコン名古屋サポーターPC班引継ぎ
3.知識をお金に替えるノウハウ実践
4.マイクロソフトMVP受賞準備
5.パワポ本の準備
6.Webサイトリニューアル
7.アメブロからWordPressに移行
8.LINEスタンプクリエーター100人以上輩出
9.LINEスタンプ作成代行受注10件
10.LINEスタンプセミナーリニューアル
11.動画のノウハウ普及
12.話し方、ボイストレーニングを受ける
13.パワポ DE チラシセミナー 3回開講
14.パワポ DE 動画セミナー 3回開講
15.パワポ DE イラスト親子講座 開講
16.大阪でセミナー開講
17.東京でセミナー開講
18.広島でセミナー開講
19.コラボセミナーを5回開催
20.ミッションを明確にする
21.ブログ365日連続更新達成
22.体重65kgキープ
23.家庭円満
24.「問題」「解決」を意識する
25.思いつき、行き当たりばったりの行動に注意する



2018年約4か月経って
3分の1が過ぎました。



さて、どのくらいの事が
やれているのか検証してみます。



1.セミコングランプリ2018の準備&当日操作をやり切る
2.セミコン名古屋サポーターPC班引継ぎ
3.知識をお金に替えるノウハウ実践
4.マイクロソフトMVP受賞準備
5.パワポ本の準備
6.Webサイトリニューアル
7.アメブロからWordPressに移行
8.LINEスタンプクリエーター100人以上輩出
9.LINEスタンプ作成代行受注10件
10.LINEスタンプセミナーリニューアル
11.動画のノウハウ普及
12.話し方、ボイストレーニングを受ける
13.パワポ DE チラシセミナー 3回開講
14.パワポ DE 動画セミナー 3回開講
15.パワポ DE イラスト親子講座 開講
16.大阪でセミナー開講
17.東京でセミナー開講
18.広島でセミナー開講
19.コラボセミナーを5回開催
20.ミッションを明確にする
21.ブログ365日連続更新達成
22.体重65kgキープ
23.家庭円満
24.「問題」「解決」を意識する
25.思いつき、行き当たりばったりの行動に注意する


<凡例>
赤色:達成
橙色:途中
黒:未達成



こうやって
色分けするとどれくらいの
進捗状況なのか良くわかりますね。(^^



また、
「あれ?こんな目標立てたっけ?」
なんてことも出てきたり、
出てこなかったりもします・・・(笑)







途中なもの未達成なものは、
改めて見直してみると
出来そうなもの
ちょっと、頑張らないといけないもの
とあります。




全達成できるように
残り3分の2の時間で
やれるべきことを
やっていきたいです。



みなさんも、
当初立てていた目標を
見直してみると
いいかもしれませんよ。



では、また明日。



近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報














Webサイトリニューアル



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777





「名古屋飛ばし」
って言葉ご存知ですか?


Wikipediaによりますと

名古屋飛ばし(なごやとばし)とは、日本の本州での三大都市圏で行われているイベントの開催や鉄道列車の停車、有名チェーン店の進出が、愛知県名古屋市およびその周辺地域(中京圏)で行われないことを示す俗語を指す。

1980年代半ばの歌手のマドンナやマイケル・ジャクソンの来日時など、それまで大きなイベントやコンサートで名古屋公演が実施されなかったことが度々あったが、1992年(平成4年)に東海道新幹線のぞみ301号の名古屋駅通過が「名古屋飛ばし」として大きくクローズアップされた。

>>名古屋飛ばし - Wikipedia

コンサートもそうですが、
セミナーにもそういった現象が
あるそうです。


有名なセミナー講師の先生の
セミナーを受講するには、
東京・大阪に行かないと
受講できないということも
珍しいことではありません。



実際、セミコンを運営している
日本パーソナルブランド協会の立石代表の
「セミナー講師養成コース」
も名古屋飛ばし状態です・・・(笑)
セミナー講師養成コース(大阪&東京) | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会


とは、言え
名古屋近辺、東海三県に
注目してみると
やはり、セミナー開催は名古屋市内に
集中しています。



実際、自分が受講するセミナーは
名古屋市内で開催されるものが
ほとんどです。



中京圏でいえば、
名古屋圏外在住の方は、
もしかしたら

「三河飛ばし」
「知多半島飛ばし」
「三重飛ばし」
「岐阜飛ばし」



といった感じを
持っている方もいるのかも
しれませんね。



自分自身も
在住している東海市
名古屋市で自主開催のセミナーを
することがほとんどです。


まずは、
「三重飛ばし」
もっと言うと
「四日市飛ばし」

解消します。



◆日時
2018年5月16日(水)14:00~16:00


◆会場
D→START 四日市
三重県四日市市鵜の森 1丁目1-19 4F
http://d-start.com/spaceinfo/yokkaichi


◆セミナー概要
新人セミナー講師向けのパワーポイント資料作成の基本をマスターできる講座
一度は、パワーポイントを使って資料つくりは経験しているけれど、伝わらない・・・、わかりにくい・・・資料になっている方を対象に、メッセージが伝わる・わかりやすいスライド資料作成のスキルを提供します。

◆こんな方におすすめ
□イマイチパワポを活用しきれていないセミナー講師
□プロっぽいデザインのスライドを作りたい方
□資料作りに時間が掛かりすぎている方
□画像の使い方をマスターしたい方


◆セミナー内容
①作成前の準備
②パワーポイントの基本操作
③時短ワザ(ショートカットキー・スライドマスター)
④画像の挿入・加工
⑤効果的な伝え方のコツ


◆定員
8名


◆受講料
3,000円


~新人セミナー講師のための~グッと差が付くパワーポイント資料の作り方


四日市近辺にご在住で
なかなか名古屋に行けないという方
お待ちしています。(^^♪



今後も、ご要望があれば
全国各地でセミナーをしたいと
思います。



開催希望の場所があれば
教えていただけると
うれしいです。(^^♪



では、また明日。



近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報














Webサイトリニューアル



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777





5月5日は、
セミコン名古屋オフィシャルサポータ―
パーソナルブランド研修に参加しました。



セミナーコンテスト
通称、セミコンの運営は、
オフィシャルサポーターと呼ばれる
運営スタッフにより
ボランティアで行われています。






セミコンは全国8か所で
地方大会が行われており
名古屋大会は、年に3回
開催されます。



セミコン名古屋のサポーターは
20名以上います。



サポーターはすべて
過去のセミコン出場経験者です。



それぞれがそれぞれの想いを
もって関わっています。



今回の研修の目的は、
サポータークレド
の作成



クレドというのは、
「行動指針(信条)」



セミコン開催のミッションは





このミッションを達成するために
セミコン名古屋で出来る
「ビジョン」
をみんなで話し合いました。



みんなで話し合うことにより
・意識の共有
・モチベーションのアップ
・一体感
といった効果が生まれます。






付箋にそれぞれの
意見を貼りだしながら
同じ意見をグルーピングし
決めていきます。



3グループに分かれ
候補を出し合った後に
投票で決まった
ビジョンがこちらです。





なぜなら、
人は挑戦し続ける人に憧れるからです。
※PREP吉田風に(笑)


参加したオブザーバーのみなさんに

・そうだ、名古屋で出場しよう
・もう一度会いたい
・私もあんな風になりたい



と思ってもらえる
サポーターを目指します。



第31回セミコン名古屋
是非、お待ちしています。


出場者はもちろん
サポーターも皆チャレンジ
し続けます。


そんな姿を見に来てください。
きっと、あなたの心に
響く出来事や出会いがあります。



セミナーコンテスト名古屋大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会

第31回セミナーコンテスト名古屋

日時:平成30年7月15日(日)13時~17時
場所:愛知学院大学・名城公園キャンパス キャッスルホール1305大教室
出場者定員:先着7名(満席)
オブザーバー定員:100名


では、また明日。



近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報














Webサイトリニューアル



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777





5月5日は、こどもの日



こどもの日と言えば
こいのぼり



パワーポイントの図形機能で
こいのぼりを描いてみました。



Google画像検索で
こいのぼりの画像を検索し
いくつか気に入ったイラストを
参考にして描いてみました。(^^♪







こんな感じで、
図形を組み合わせています。







色を付けると
完成です。



所要時間は、
小一時間程度です。



興味がある方は、
チャレンジしてみてください。



時間がなく
完成データだけ欲しいという方の
ために、パワポデーターを
グループページでプレゼントしています。



ご希望の方は、
グループ参加ボタンをポチって
いただければ、ダウンロード可能と
なっています。







過去の作品も
ダウンロードできますよ。


facebookグループ
>> 起業家のための、パソコン&スマホの苦手克服隊!




では、また明日。



近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報














Webサイトリニューアル



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777