
この画像はパワポで作った
スポーツ新聞風のスライドを
画像形式で保存したものです。
中身に書いてあることは
本当の事です。(^^
来年1月27日に大阪で
セミナー開催します!!
「LINEスタンプ作成セミナー」
「パワーポイントのセミナー」
の2つのセミナーを同日開催予定です。

LINEセミナーの方は単独で、
パワポセミナーは、
大阪セミコンサポーターの方との
コラボセミナーを予定しています。

詳しい、時間、場所、内容が決まり次第
お知らせいたします。
2018/1/27(土)午前と午後の予定を
空けておいていただけるとうれしいです。
+++
ちなみに、明日は、
地元東海市にて
LINEスタンプ自作ワークショップ
を開催します。

ドタ参加もOKです。
参加希望の方は、
お知らせください。
+++
さて、本題です。
上の
スポーツ新聞風の画像の見出しと
LINEスタンプ作成勉強会のチラシ画像のタイトル
部分は文字を強調するためのパワポテクニックを
使っています。
この部分は、専門用語で
「袋文字」(ふくろもじ)
と言われています。
詳しい解説は、以下の過去記事3つをご参考に!
パワーポイントで文字を見やすくする3つの方法
パワーポイントでスポーツ新聞の見出しっぽい文字を作ってみよう!
選挙ポスターから学ぶ、印象に残るパワポスライドデザイン
この袋文字ですが、
どのように作っているかと言うと
同じ文字が入力されたテキストボックスを
重ね合わせて作っています。
下のテキストボックスの文字に輪郭をつけて
太さと色を設定して同じ位置に重ねています。
LINEスタンプのチラシのタイトルは、
2つテキストボックスを重ねています。
スポーツ新聞の見出しは、
最大4つのテキストボックスを重ねています。

この袋文字とても目を引いて良いのですが、
デメリットが一つあります。
それは、文字を変更・追加したい場合に
複数個のテキストボックス内の文字列を
個別に修正する必要があるからです。
と、ついさっきまで、思っていました。(;^_^A
いい方法がありました。
何で今まで気づかなかったんだろうか・・・ww
その方法は・・・
「ち・か・ん」
です。
漢字にすると、
「置換」
置換という機能を利用すれば
一括で複数のテキストボックス内の
文字列を変更することが可能です。
◆元のデータ

◆置換後のデータ

操作方法を解説します。
ホーム タブ ⇒ 置換 をクリックし、置換ウィンドウが表示されたら、 検索する文字 と 置換後の文字列 を入力し、 すべて置換 をクリックします。

あっと言う間に、文字が変更されます。
この方法でやれば、3重の袋文字だろが
4重だろうが、簡単に文字の修正が出来ちゃいますね。(^^♪
今までは、
頻繁に変更するセミナータイトルなどには
あまり使わないようにしていましたが、
この方法使えば簡単に変更できるので
これからは使っていきたいと思います。




是非、試してみてくださいね。
では、また明日。
講座・セミナー・勉強会情報

◆日時:11月8日(水)15:30~21:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2


◆日時2017年11月4日(土)13:00~17:00
◆場所:名古屋千種・ imy 会議室


◆日時2017年11月22日(土)13:30 - 17:30
◆場所:豊橋トライアルビレッジ


◆日時2017年12月18日(月)10:00 - 17:00
◆場所:プレストーク会議室B

facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。パソコン&スマホの苦手克服隊!
■いわい たかゆき
├プロフィール
└ブログ記事一覧
◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193
◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube
https://www.instagram.com/omatsu/
https://twitter.com/omatsu777