
ミスタードーナツ
かさこ塾名古屋4期が
この11月か12月に
開催されるかもという
書き込みが
塾長のかさこさん
からありました。
ちなみに、ボクは、
今年の1月に開催された
かさこ塾名古屋3期生です。
この時の一緒に受講した同期の方や
1・2期の方とは、
現在もいろいろと交流があり
刺激をいただいています。
一緒に、コラボセミナーをしたり
飲み会をしたり
イベントに参加したり
仕事の依頼をしたり
仕事をいただいたり
セミコンに来ていただいたりして
楽しくお付き合いさせてもらっています。(^^
みなさん、いつもありがとうございます。
この時の宿題で提出した
経歴書、自分史で、過去のいろいろなことを
さらけだせる勇気を持つきっかけとなりました。
フリーランスの方、個人事業主の方は
おすすめの塾ですよ。(^^♪
さて、先日、
塾長のかさこさんが
auユーザー向けに行われている
ミスタードーナツのキャンペーンについて
ブログで持論を書いてみえました。
ボクは、auユーザーでもなければ、
ミスドに頻繁に行くわけでもないので、
このキャンペーン自体にとやかく意見をする
立場ではないので、正直どうでもいいです。(笑)
では、なぜ、
ブログで取り上げたかというと
このキャンペーンのうたい文句
①「ドーナツ2個相当もらえる!」
というものです。
これ言い換えると、
②「ミスドで使える280円のクーポンを配布します!」
になり、そんなにお得感が感じられない。
つまり、
②よりも①の方がお得に聞こえる!
そんなに煽って
行列させるんじゃないよ!
本当にお客のことを考えるんだったら、
オールドファッション2個プレゼント!
とドーナツを限定して
渡せばバカみたいに行列できないでしょ!
とかさこさんは、
主張されています。
たしかに、そう感じる方も
多いかもしれませんねー(^^♪
閑話休題
先日発表した
セミナー講師養成コースの
卒業発表の10分セミナーの中で、
発表した3つのノウハウのうちひとつが
単位変換して、
効果的に、
印象に残るように
伝えようというものでした。









同じことでも、
単位を変えたり
表現方法を変えたりすると
伝わり方(受け取り方)が違ってきますよね。
そんなことをふと思ったので
ブログ記事にしてみました。(^^♪
そういえば、ボクの大学の先輩に
ミスタードーナツ大学を
卒業した方がいます。
その方の同期に
あのポンデリングを
開発した人がいるそうです。
今回のキャンペーンについて
意見聞きたいですねー(^^♪
では、また明日。
facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。パソコン&スマホの苦手克服隊!
【おすすめ講座・勉強会情報】『第29回セミナーコンテスト名古屋大会』
2017年11月4日(土)13:00~17:00 場所:名古屋 imy 会議室セミナーコンテスト名古屋大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会
■いわい たかゆき
├プロフィール
└ブログ記事一覧
◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193
◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube
https://www.instagram.com/omatsu/
https://twitter.com/omatsu777