先日の5/14(日)は
第5回セミナーコンテスト長野大会
を見学しに行ってきました。
第3回、第4回大会に続いて
3大会連続名古屋からの応援です。(^^
出発から写真で
そのもようを
ご紹介します。

到着は、11時前の予定
電車の中でブログを
更新しようと考えて
パソコンを広げましたが
めっちゃ揺れて
断念しました。

夜は懇親会参加で
ブログ書く時間がないと思い
電車の中で書く事を
予定していたのですが・・・
こんなに揺れるとは予想外
これはやばいぞと焦りました。

しょうがなく
読書とスマホいじり
しながら車内を過ごしました。
facebookページで
セミコン長野サポーターの
伊藤清志さんから
おいしいお蕎麦屋さんの情報を
いただいたので
到着したら行く予定にしました。
セミコン長野・前リーダー伊藤清志さんのブログ


11:00ころ長野駅に到着

改札を出て
教えてもらった蕎麦屋さんに
向かおうとすると
見慣れた顔発見!!
駅前のお蕎麦屋さんから
河尻さんと吉田正樹さん
が出てくるではありませんか!!


お2人は、1本前の電車で
長野に到着したらしいです。
お蕎麦食べようと伊藤清志さんに
教えてもらったお店に行くも
開店前でこのお店に入ったそうです。
ボクが清志さんから
教えてもらった
お蕎麦屋に行くと伝えると
何と河尻さん
もう一杯食べるということで
一緒に(笑)

ちなみに河尻さんとは、
今週末5/20(土)に
名古屋のプレストークで
パワーポイントで作るチラシ講座を
一緒にやります。
パワーポイントを使ってパワーポイントを使って「集客チラシ」を自分で作る1DAY講座 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会

食べ終わって会場へ

部屋に入るとタイミング悪くちょうど
リハーサル中でした。
しかも、オープニング映像が流れていて
室内真っ暗・・・・(;''∀'')
本番でのマイク回しのお手伝いを
お願いされたので、軽く打ち合わせ。
リハーサル後、昼食タイム
開場まで少し時間があるので、
セミコン名古屋前前リーダーの吉田誠さん、河尻さんと一緒に
善光寺にお参りしようということ
になり出発
実は、ボク
大学生の時
長野県に住んでいました。
長野県が好きすぎて
4年の予定が7年も住んでいました。(笑)
松本市に3年
上田市に4年
でも、一度も
善光寺には行った事
なかったんです。
さっと行って、
さっと帰る予定でしたが、
予想よりも、遠い・・・・
道のりが遠い・・・
しかも上り坂
気温も名古屋と変わらず
28度で、汗ばみながら
歩きました。
やっと到着!

思っていたよりもでかい!

山門潜り抜けると本堂です。


結局
本堂でのお参り時間は
1分くらい(笑)
次回は、ゆっくりお参りしたいです。
早足で会場へ戻りました。
ここから本番の写真です。



清水まなぶさんの公式Webサイト

優勝は、
セールストークアドバイザーの中嶋幸子さん
おめでとうございました。



城村さんは、TEDxMatsumotoにも登壇されています。


林先生は、「声と言葉」のプロフェッショナル
発表後の講評コメントひとつひとつが
問題点とその解決方法をお話ししていただき
なるほどーと、うならされるものがあました。
「おおーそんなところ見てるのか!」
「それが原因なのかー」
「そんな方法あるんだー!」
と目から鱗の連続でした。
TEDx に登壇された動画もあります。
以前見たのですが、
動画の方が林先生だったと
昨日気付きました。(笑)

もちろん懇親会にも参加

こちらは、前セミコン長野リーダーの
伊藤清志さん
清志さんがいなければ
セミコン長野の開催は実現しなかったという
伝説(!?)のリーダー
また、セミコングランプリ2017では、
松澤さんのサポートにご尽力し
準グランプリという結果を残しました。
ボクの大学生時代の先輩でもあり
セミコンとボクが関わる
きっかけを作ってくれた方です。
ありがとうございます。
飲食店アドバイザー@いとうきよしの笑顔のお店を作りたい


懇親会の2次会にも参加

あー、楽しかったなぁ。
セミコン名古屋大会は、次回第28回
セミコン長野大会は今回が5回目
前回、前々回を見た時には、
正直、オブザーバーの数や運営など
やってきた回数の違いを感じていました。
しかし、今回は会場が満席!
司会は、全国大会準優勝の松澤さん
コメンテーターには、グランプリの
コメンテーターもつとめる伊藤泰司先生
と名古屋大会と遜色ないレベルに
なっていて驚きました。
逆に、音響機器は名古屋大会よりも
はるかに性能がいいものになっていました!!
ワイヤレスマイク2台
大型スピーカー
プロジェクター
ディスプレイ分配器
反響用スピーカー
ミキサー

この機材どうしたのか聞いてみると
斧澤リーダーとPC担当の高嶋さんが
この日のために
自腹で購入したそうです。

どう安く見積もっても
10万円以上です。
この大会を成功させようという
熱い想い

まさに、このブログタイトル通り
予想と期待を越えていました。
かなり感動しました。
このセミコンですが、
オフィシャルサポーターと呼ばれる
運営スタッフは、
全員ボランティアです。
「1円も報酬をもらっていません」
しかも、コメンテーターの先生も
無報酬なんです。
目に見えるメリットは、
著書の宣伝&販売と
チラシの配布
だけなんですよ。

それなのに、自腹を切ってまで
そこまでやる気にさせるセミコンって
ちょっとすごいですよね。
そんなセミナーコンテスト名古屋は、
次回28回大会が7月30日(日)に開催します。

閑話休題
+++
期待と予想を超えるといえば
昨日の出来事もそうでした!
昨日は、月一回恒例となった
知多メディアスさんでの
iPad講座の講師をさせていただきました。

この講座は、
完全予約制の講座です。

皆さんiPadのいろいろな機能を体験し
「すごい!」
「ここまでできるの!?」
「これ、知らなかった!」
という声が講座中に
たくさん出てきました。
また、受講後には、
「来月もまた受けたい!」
「先生、分かり易かった!」
と言っていただました。
帰り際に受付の方が、
「何人も次回の予約して帰られましたよ。好評でしたねー」
と言っていただけました。
「予想や期待を
越えた時、
感動が生まれ、
心に響き、
人は動き、
行動を起こす」
そんなことを感じました。
「もう一度受けたい」
「この人と一緒にやりたい」
と想っていただける講師に
なっていきたいと思います。
では、また明日。
facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。パソコン&スマホの苦手克服隊!
【おすすめ講座・勉強会情報】『パワーポイントを使って「集客チラシ」を自分で作る1DAY講座【第3弾】』
2017年5月20日(土) 10:00 - 17:00詳細ページ
『誰でもできる!LINEスタンプ作成勉強会』
2017年5月27日(土) 9:30 - 18:00詳細ページ
パワーポイントで音楽入り動画を作る講座【パワポde動画】
2017年5月31日(水) 13:00 - 17:00詳細ページ
【第2回】オリジナルラインスタンプを作ろうワークショップ
2017年6月21日(水) 13:00 - 18:30詳細ページ
『第28回セミナーコンテスト名古屋大会』
2017年7月30日(日)13:00~17:00 場所:名古屋imy会議室セミナーコンテスト名古屋大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会
■いわい たかゆき
├プロフィール
└ブログ記事一覧
◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193
◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube
https://www.instagram.com/omatsu/
https://twitter.com/omatsu777