5桁周波数カウンターキットを作る | ジャンカーの徒然日記

ジャンカーの徒然日記

「ジャンクの中にもお宝あり」ジャンクを探して今日も行く。

amazoneでウオッチしていた周波数カウンターキットが値下がりしていたのでポチる。

 

いつもの深セン発送で到着まで20日程度。

お値段600円税送料込みでした。

 

内容物を確認したいけど部品表も回路図もなんにも入っていないので、

とりあえず基板印刷通り組んでみる事にする。

 

僕の組み立て方は一番背の低いパーツから付けて行きます。

抵抗、ダイオード、コンデンサ、の順番でね。

 

次にトランジスター、ICソケットなどを。

スルーホールがやや大きいのでパーツは投入しやすいけれど

ハンダが表に染み出して見栄えが悪いのよ(^^;

 

最後にセラコンと1kオームの抵抗が2本余ったのに10kオームの抵抗が1本足らない・・

いつものチャイナクォリティなので気にせずパーツ棚から不足抵抗を探して来る。

LEDを取り付けてミスが無いか最終確認。

 

とりあえず5V印加。

PICは動いていそうなので問題ないみたい。

トリマコンデンサは不安定になるようなので未搭載です。