[更新再出展]ぴいちゃん工房TSUBASA愛鳥祭出展ページ | ぴいちゃん工房

ぴいちゃん工房

止まり木作ってます。


TSUBASAさんのオンライン愛鳥祭

本日(29日20時より)、しばらくの間ブース再開となりました。

うちでも少しですが追加もご用意しましたので、
どうぞお立ち寄りくださいませー(・Σ・)


Paypayぴいちゃん工房愛鳥祭はこちら(爆)






-------------------------------------------

TSUBASAさんのオンライン愛鳥祭 2日目となりました。
本日もどうぞよろしくお願いいたします。

うちのブースへ数点追加いたしました。

・アクリル食器ハンガー追加 → 追加もご成約になりましたので明日また追加します。

・ぶらさげ止まり木 梨の枝追加

・小型ケージ用の両ねじ止まり木を新規に追加いたしました。

HOEIさんの、101ケージ・21ケージ用の両ねじ止まり木です。




ケージの左右網を固定することによって、ケージの横方向の丈夫さが大きく増します。
また、片持ち止まり木に比べて揺れませんので、揺れる止まり木の苦手な子にも向いています。
うちでは101サイズを移動用キャリーとしていますが、この両ねじ止まり木によってケージの補強として使用しています。

101、21共に3本ずつあります。
太さは12-15mmです。

よろしくお願いいたします。






-----------------------------------------------------



認定NPO法人TSUBASAさんの愛鳥祭2022
9月23日(祝)~25日(日)の3日間開催です。

こちらはぴいちゃん工房の出展販売ご案内のページです。
小鳥さんの日々の暮らしや看護ににお役に立つものを僅かな数ですがご用意いたしました。
※販売はYahoo PayPayフリマサイトとなります。
(リンクは記事の最後に載せてあります)
どうぞよろしくお願いいたします。


①小鳥さん用プラケースM、Lサイズ
ベースはマルカンさんのプラケースを使用し、小鳥さんの移動や看護に使用しやすいように小加工をしたものです。

プラケースMサイズ

全体:幅300×奥行195×高さ205mm

プラケースLサイズ

全体:幅370×奥行220×高さ250mm

看護や通院でも使いやすい、手前にスライドするタイプのドアの製品です。
本体はとても丈夫に作りになっています。


※加工内容
①食器ハンガーを取り付け(取り外し可能)
ケース左端に、サンコーさんの浅型バード食器Sが二個取り付け可能です。
ダイヤルネジによって簡単に脱着可能です。
②ぴったり寸法の置き型パーチ付属です


③ケース本体加工
後面右側に温度計取り付け用の穴あけ加工


ケース左奥にサーモスタットセンサーコード通し穴加工


温度計はビニタイ等を使用して簡単に取り付け可能となっています。


Mサイズケースに温度計とサーモスタットを取り付けた使用例です


※Lサイズケースのみ、止まり木の必要不要、
 取り付け位置のご指定が可能です。

Lサイズケースに止まり木が必要な場合は、上記画像の「AまたはB」の位置をご指定ください。


9/23現在、M、Lサイズ共に各1台完成品があります。
さらに各1台ずつ準備可能です。


-----------------------------------------------------

②ウィズキャリー用底板

ご好評をいただいております、
サンコーさんのウィズキャリーMサイズ用の上げ底の底板です。
2mmのアクリル板に、裏側に補強の半丸棒を取り付けてあります。

床板の使用によって、鳥さんが止まり木から降りた場合の視界が良くなり、動ける範囲を広くすることが出来ます。

数点のご用意があります。
不足になった場合は追加で用意いたします。

------------------------------------------------

③アクリル食器ハンガー

465オカメ等の横網ケージ用に製作いたしました。
厚2mm×幅25mm×長さ210mm 穴4ヶ所開けてあります。
※セット内容
アクリル板×2枚
取り付けネジ(ステンレス製超低頭×4組)
1mm厚ステンレスワッシャ20枚

アクリル素材には透明度平滑性共に抜群の、アクリサンデー製アクリライトEXを使用しています。
撥水性も高くお手入れも簡単です。


横網ケージにバード食器を取り付けた例

アクリル板とケージ網線の間に付属の平ワッシャーを挟んで浮かせて固定することによって
任意の位置に食器を取り付けが可能となります。

透明アクリルですので、食器後面から食器内の状態の確認が楽に行えます。

止まり木との組み合わせによるお食事スペースの例


食器の取り付けの自由度を上げる事によって
鳥さんの動線を改善できる場合があります。
ぜひご検討ください。

数組のご用意があります。
不足の場合は追加で製作いたします。


---------------------------------------------


④看護サイズ階段止まり木
ご好評をいただいております階段パーチの看護仕様です。
通常のは止まり木の間隔は55mmですが、
脚の悪い子が使用の場合でも落下しにくい狭い間隔としてあります。


下端を大きく面取りしてあり、床置きで取り付けた時に1段目へのアプローチがしやすくしてあります。

ルーミィにご使用の場合は純正部品のホイールジョイントをご使用ください。

より小さな小鳥さん向け
小型階段もご用意いたしました。

移動用小型キャリーへの取り付け、
プラケースに床置きでもお使いいただけます。

※内側の取り付けネジに亜鉛メッキ部品を使用しています。

階段パーチについては追加製作はありません。



-------------------------------------------------


④お部屋で使える長い止まり木
リクエストにお答えして製作いたしました。



長さ約90cm、両端にぶら下げ用のひーとんを取り付けてあります(ステンレス製)。
比較的ストレートな梨の枝の細目と、
太目ユーカリのでこぼこしたものがあります。

ステンレスチェーンを使用した取り付け例

チェーンは左右から張った形で取り付けると、
止まり木の揺れを少なくすることが出来ます。

ぴいちゃんにテストしてもらってOKだった物をお出ししていますが、
実際に乗ると揺れが起きますので、鳥さんによっては使用できない場合があります。


-----------------------------------------------

ぴいちゃん工房愛鳥祭出展PayPayのページは

こちら!!

どうぞよろしくお願いいたします。