ヒーターは内か外か(予告) | ぴいちゃん工房

ぴいちゃん工房

止まり木作ってます。

 

ケージ近辺での電気コードを鳥さんがかじった事に起因する事故の報告を拝見しました。

原因は「電線がショートした」ことによるもの、と伺っております。

 

 

 

-----------------------------

 

 

 

先日、急な冷え込みでおもちが体調を崩しまして(命に別状無し)、

保温の強化のためにマルカンの40Wヒーターを買ってきました。

(この写真はアサヒ30W+マルカン30Wの時のです)

去年の夏からマルカン40Wの導入を考えていました。

それは「100W以下の市販ヒーターで一番暖かいから(当時)」です。

 

(最近60Wが新発売されたようですがこれは温度上がりすぎますので)

 

 

 

 

「鳥かごにヒーターを付けましょう」

となると、ヒーターは内? 外?

とはなりますが、

 

 

現在、ヒーターを鳥かごの中に取り付けられている飼い主さんは、

何故、内側に取り付けられたのでしょうか?

 

仮に、この「保温電球」という製品が、すごく小さいストーブだったとしたら、やはり内側に付けられますか?

小さい電気ストーブだったら? 極小の石油ストーブだったら、やはり中に付けられますか?

 

 

こう書くと、ぴいちゃん工房はヒーターの中付けを嫌っているように思われますが、中付けでも構わないと思います。

しかし、その条件があります。

 

 

 

うちでは、ヒーターは必ず外付けしています。

それには明確な理由があります。

また、数ある保温器具の中から「保温電球」を使っているのにも理由があります。

エアコンとサーモと保温電球の組み合わせをしているのも理由があります。

おもちには強い保温が必要とされているのに、買ってきたのは60Wではなく40Wです。これも理由があります。

 

 

 

 

鳥の飼育は非常に難しいです。

 

 

うちのおもちは暖かい所を好みますが、それは「ヒーターが付いている場所」ではないのです。

「暖かい」のが必要なのであって、「ヒーターを使用しなければいけない」とおもちが思ってるわけではないのです。

 

この前の「止まり木ヒーター」のような内容で、続きのブログを書こうと思います。

明確な理由付けがなくヒーターを内側取り付けをしている皆さんに読んでいただければと。

一般的に「鳥の飼育は難しい」と思われているよりもっと難しい内容になると思います。

 

 

 

 

 

 

うちはぜんぜん取説内容守ってないよなー(;==)

なんでし(・Σ・;)