ぴいちゃん工房

ぴいちゃん工房

止まり木作ってます。

(・◇・)




きなこは4歳になったのでし(・Σ・*)

これからもよろしくお願いするでし(・▽・)v


ぴいちゃんを7月にお見送りしまして、
8月末がきなこの誕生日で、
お迎えの日の9月19日でした。

一見時間的に余裕があるように見えますが、
実はぴいちゃんお見送りから1か月の間に、
逸走のセキセイインコを3羽保護しまして、
内2羽を我が家でお預り(代理保護)することになりました。

代理保護の子は7/30に1羽と8/17日に1羽ずつ、
それぞれ別の警察署からの?預かりです。

そのうち1羽の子は容態が悪く(そうでもない)、3種の投薬を行っていますので
ぴいちゃんの21を使ってもらっています。

もう一羽の方は衰弱はありましたが(保護翌日の体重が25g)、
だいたい調子よさそうなので、一旦きなこの小さい方の鳥かごを使ってもらっていました。

しかしこれでは狭いなと。

代理保護中なので面会など警察に出向くこともありますので、
軽くてなんかいい鳥かごはないかな?と。

ある程度広くて軽量な鳥かごと言うと、
マルカンさんのバードパレスパーム(手のり)が定番でしたが、
サンコーさんから新型の30サイズのベーシックケージがありましたので、
こちらにしました。

パームと30と競合して、30を選んだのは「軽量」が理由です。
(パーム約3kg、30約2kg)

サイズを比較してもだいたい同じ。


買ってきました爆

(なかなかお安いのでし)

取説を読んでざばっと組み立て、100均ブランドで買ってきた手提げ袋に入るかな?
(・Σ・)ありー?



ぴったり爆
えらい軽いし爆

サンコーさんのバードケージ30の全体はこんなです。



警察からのお預りの子ですので、ぴいちゃんの部屋に入れないようにしていますので、
仮置きの感じです。
ことりさんが修正してあるのは画像をネットに載せられないためです。

だいたいのサイズ(横幅)はこの位。

HOEIさんのホルダーに差してあるのはHOEI35付属の止まり木です。

軽量のケージですが、底板とのかん合はこうなっています。

網側の爪が大きく出てます。

特によいなと思ったのは、手のりドアのロックの寸法がよく考えられていて、

このロックが正規の方法以外で引っかからないようになっています。
なんかとても上手くできています。


明日は大阪で愛鳥祭ですが、
「守ろう、ことり」さんのブースにロスト防止対策として
こちらのケージ(うちのではない)を展示されるそうですので、
重さや手のりドアロックをご覧になってみてください
代理保護中の子にお使いいただくには丁度よいかと。
(・Σ・)なんでし


「いんこ逃がさないようにして」

ということみたいなんでし(・▽・)



誠文堂新光社さんから、間もなく(8月12日)
「写真でわかる 鳥の防災事典」が発売されます。



コンパニオンバード編集部による新刊で
NPO法人アナイスの平井さん
Grow-Wing Animal Hospitalの曽我先生
鳥専門ペットホテル黄色いインコの小野関さんと
ぴいちゃん工房とでの共同監修となりました。

ぴいちゃん工房では
2章の「備える」(防災への備え) と
4章の「その時が来たら」(実際の避難移動などの行動等)
のパートについて監修という形で関わらせていただきました。

それぞれの内容は「やり方の一つ」を示したもので、
これが絶対の正解というわけではありませんが、
ご覧になっていただくと、実際の愛鳥さんとの暮らしに
きっとお役立ていただけるであろう内容になっています。


うちでセットアップしたケージが数台誌面に登場しています。

どんなものが載っているのかはご覧になっていただいからのお楽しみ、
ということ(*==)(vΣv)なんでち

とても内容が濃くなっていますので
どうぞお手に取ってご覧くださいませ。


写真でわかる 鳥の防災事典


表紙のボクが

目印なんでち(vΣv)🌈


8月12日から書店さん店頭に並ぶようです。
どうぞよろしくお願いいたします。




ボクは
お空の上に行きましたのでち
(v▽v*)



------------------------------------

とても沢山のお悔やみのメッセージありがとうございました。
全てをきなこと一緒に拝見しています。
ありがとうございます。























「みんなまたね」(vΣv)なんでち























ありがとう
またね
ぴいちゃんでち(・▽・)



ボクは、
この度、お空の上に行くことになりましたのでち(v▽v)
沢山のおともだちと一緒に過ごせて
とっても楽しかったのでち(・◇・)
とってもお世話になりましたのでち(・Σ・)
本当にありがとうございましたのでち(v▽v*)

みんなバイバイ
なんでち(vΣv*)


--------------------------------------------------

本日、朝7時過ぎに
ぴいちゃんは永眠いたしました。
生前は多くの方々に大変お世話になり
可愛がっていただいてありがとうございました。
心より御礼申しあげます。

14歳と1か月、
迎えてから15年目に入る間際でした。


来週水曜日の午後、ぴいちゃんをお空へ送ってきます。
------------------------------------------------



「みんなまたね」(・Σ・)なんでち








ぴいちゃん
ありがとう
楽しかったね
またね(*VV)