病院管理栄養士の仕事
献立作成・管理


献立については
ちょこちょこしか経験してないので
語れることは少ないですが…キョロキョロ


そもそもこれまで経験してきた病院は
全て給食委託をしていたので、
給食の運営をメインでやってるのは
給食会社さんになります。

給食の管理は病院側なので、
どんな食事をどういう栄養量
ってとこは病院が決めて、
それをもって契約するところだけど、
日々の義務の中での業務配分や線引は
病院によって異なると思います。

献立作成は病院
発注から調理、提供は委託 
とか
献立の一部は病院が作成、
一部は委託が作成 
とか
発注の一部は病院が 
とか。



献立作成については、
食種ごとに決められた栄養量に合わせて、
栄養計算しながらメニューを決める。

食種ってのは
食事の種類のことね。
糖尿病食とか心臓病食とか……
たくさんあります。


ってのを毎日毎日やってる
わけにはいかないので、
ある程度の日数で、
同じメニューをグルグル回してます。

なので日々やることとしては、
その時々で使う食材の微調整だったり、
ご意見いただいたところの改善だったり、
個別に対応が必要な患者さんの
献立の調整だったり、
っていったところになりますおにぎり




献立管理の経験は多くないのだけど…
その中でもほんと難しいなと思います…笑い泣き

美味しくて、患者さんに合わせて、
食べやすくて、栄養も適切な食事
にしたいけど…

対応が細かくなれば
作業も難しくなる、
ミスもしやすくなる…
小さなミスが命に
直結するかもしれない場だから…アセアセ

大きい病院ほど、食数が多いほど、
細かい対応をしたり、
ひとつ運用を変えるのが
難しいなぁと思います。



病院栄養士を目指す方は
やっぱり臨床栄養をやりたい!!
って方が多いと思います。
私もそうでした。

でも、
臨床をやればやるほど、
給食管理が大事で、
もっと勉強したいなぁと
感じるところですチュー