いま私は

時短勤務をさせてもらっています。


いつまで時短勤務にするのか…

若干悩んでいます…キョロキョロ



実際子供はもう3歳になったので、

法律上の時短勤務可能な期間は

終わっていますが、

職場としては就学まで

とることが出来るようになっていますグッ



まぁ、正直いうと、

何も考えずにこのまま

時短勤務してたいのだけど笑チュー



だって1時間半の

時短勤務をしている今ですら、

家に帰ってから寝るまで、

余裕があるとは言えないし、

ほんとはもっと、

子どもと遊んだりしたい笑い泣きアセアセ



それに、

仕事復帰してから、

同僚の退職休職が相次いだり、

パワハラ問題に巻き込まれたり、

無茶な担当交代があったり、

正直1秒でも早く帰りたい!!!ダッシュダッシュダッシュ

って時期もかなりありましたえーん

今は良くても、

またいつそうなるか分からない。

なら時短勤務に逃げていたい……



部署内には育休→時短勤務

の前例がほとんどないし、

私もこれまでの職場でも

育児している先輩

あまり見たことがないので、

何を参考にしたらいいのやら…

上司も男性なので、

人事がOKならOK、

と言ってくれていますが…




一人時短勤務でも

それを埋める人員がいるわけじゃない。

病院栄養士のリミットを決めるなら、

残された期間MAXで働いたほうが

自分の身になるのかもしれない。


そろそろもうちょっと

勤務時間伸ばさないとかなぁ………笑い泣き