採点図鑑開発日記 その3『新図鑑β版(仮)リリース時の仕様とその理由』 | ポコダン モンスター採点図鑑

ポコダン モンスター採点図鑑

ポコロンダンジョンズに登場するモンスターは数多く存在します。その中でも限界突破が可能な星7のキャラを中心として評価、解説していきます。記事内各項目の見方などについては『テーマ』→『はじめに』よりご確認ください。

 さて、早いもので5月になりました。新図鑑(仮)についても、1日遅れで本日から記事作成に入っています。登録していく中で判明したnotion側の仕様により細かなところが変わったりはしていますが、今のところ順調に進んでおります。


 ここから大きく変わることはあるまいという段階に入ったこともあり、本日は6月1日に予定している新図鑑(仮)のβ版、そのリリース時点で予定している内容についてお知らせいたします。


ーーーーーーーーーー


 まずは現在の様子をチラッと。



 こんな感じで、ドンドン増えています。今は14体分の登録が終わったところですね。

 そう、今日から作り始めたのに14体進んでいます。ということで1点目。

① β版リリース時点で、掲載対象となるモンスターを可能な限り全て登録しておきます。

 最悪でもコラボを除いた約420体。ペースが許せば約720体近いキャラ全て。そこを目標に進めています。

 これは、今回の図鑑から検索機能、絞り込み機能が追加されるためです。

 絞り込めるようになったのに、登録が追いついてなくてろくに使えない。そんな無駄な機能ないでしょ。という考えからリリース時点で機能するレベルの記事数を用意します。

 とはいえ。これにはリリースまでのあと31日程度で、残り最大700体くらいの追加が必要。1日24体ペースの登録が必要になります。これまでの1記事30分レベルの登録ペースでは到底無理な話です。そこで2点目。

② リリース時点での各記事においては、総合解説のみリリース後の追加更新となります。

 いや、そこが本体やろという声もあることは重々承知なのですが、これはリリース時点での記事数確保を最優先したためであり、ご理解いただけますと幸いです。未完成なのは承知であり、だからこそβ版と呼ぶようにしています。

 なお、この総合解説、要は今の記事の最後にあるあれですが、こちらはリリース後に順次追加していきます。
 せっかくなのでその際にはフィードバックを元にした各記事の内容追加や微修正を行い、時間をとった上でしっかり書いていこうと考えています。

 時間に追われて適当なかたちで仕上げてしまうより意義があるものになるかなと考えています。また、総合解説以外にも寸評や分岐のおすすめ、用途や活躍コンテンツなど採点以外の内容はあります。

 続いて、これに絡んで3点目。

③ 現在の採点図鑑については、リリース時にはそのまま。リリース後の記事完成が済んだ時点で記事単位で非公開化していきます。

 これは、以前アンケートでも伺ったようにGoogleなどでの検索時における快適性確保のためです。今だと上書きにしていますが、今回は順次非公開に。消したりはしません。

 なお、以前お伝えしたように、“はじめてのポコダン“とか“ポコログ”、“ポコダン定期試験”のような採点記事以外のものはすべてこちらに残ります。また、β版の各記事における更新状況もこちらに載せ、更新時には告知していく予定です(今の更新ポストみたいな感じで)。

 ただ、非公開を進めていくと、こちらは採点図鑑と名乗れなくなりますし、全体的な名称変更も検討中だったり。これはまだどうなるか不明です。

 ーーーーーーーーーー 

 ということで、今の段階で目指しているリリース時の状況と各記事の内容、その後の更新についてお知らせしました。

 そもそもなんでそんなに急ぐのか、についてですが。これには2つ理由があります。

 一つが『10周年に間に合わせたいから

 覚えておられる方がいるかもしれませんが、当図鑑の初代バージョンは2月に作り始めたもので、同じく周年記念に間に合わせるべく突貫工事で作り上げました。

 以降も何度リニューアルしても周年には間に合わせるようにしています。

 10周年という節目。そこには新しいものを添えておきたくなったのです。

 しかし周年合わせなら6月半ばまでは余裕があるはず。それを1日公開に決めたのがもう一つの理由。

 新図鑑および当図鑑を、まとめて一つのコンテンツとして、クリエイターコンテストにエントリーするためです。余裕を持って1日前のリリースに。

 これに関しては応募要件的にアリなのかどうか、既に問い合わせにて確認しております。

 アリなら、やらなきゃ。そういう謎の火がついてしまったのですね。これはもう仕方ない。

 しかし時間は少ない。でも適当な仕上げにしたくない。作り込んでも少量の記事数では用途に対して半端になる。
 その折り合いとして、先のようなリリース仕様が決まりました。

ーーーーーーーーーー

 β版リリースはゴールではなく、完成そのものはおそらく年内いっぱいまではかかるかなというところです。

 いつものことながら、何がこんなに駆り立てるのか分かりませんが、やれるところまでやってみます。お付き合いくださると幸いです。