あなたが絶対に避けるべき仕事とは | 教師の転職相談室

教師の転職相談室

仕事に悩む教師のためのキャリア・サポート。
日常業務・授業の改善から転職まで、幅広く支援。
・職場に関する悩みの解決
・パワハラやモンスターペアレントの悩みの解決
・転職や起業のノウハウの提供
2時間ゆったり個別面談できます。

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 転職キャリアブログ 再就職へ にほんブログ村 転職キャリアブログへ にほんブログ村 教育ブログ 教職員休職者へ


こんにちは!
「人生は、そして運命は、自分で作り出すことができる」

-日本から教師の自殺・うつ・過労死をなくす活動家-
教職歴21年、教師の転職コンサルタント/教師専門のキャリア・コーチ藤井秀一です。

 


☆ゆったり2時間の個別面談で悩み解消 (適職診断テスト付き)
あなた専用の解決法とキャリアプランニングを実現できます

お問い合わせ→>>>

 

☆「返信メールが来ない」と思われる際は『迷惑メールフォルダ』もご確認ください


※教師を辞めたいと思ったら?

(無料) 『迷うあなたのための進路選びチェックシート』

 教師を辞めるべきか続けるべきか、すぐ自己診断できます。

 無料メール講座に登録して閲覧パスワードをゲット→>>>

 

 

 

 

職業という広い意味に限らず・・・・

 

職場の中での業務選択にも関係のあるお話です。

 

もちろん転職を考える時にも、非常に重要な条件の話です。

 

 

自分が関わる仕事を選んでいくとき、よく次の3つの要素が語られます。

 

 

1.できること

 

 自分の能力や経験によって「できる」状態になっている内容の仕事。

 

 ゼロから学習し直す必要がなく、レベルアップの研鑽で済む分野。

 

 

2.やりたいこと

 

 自分の興味・関心の中心となる分野。

 

 意欲が湧きやすく、耐性や長続きするための条件とも言える。

 

 

3.やるべきこと

 

 世の中から(周囲から)求められている内容の分野。

 

 この要素は『使命感』を醸成する必須の条件とも言える。

 

 

さて、ここまではよく耳にする内容かと思います。

 

キャリア教育の書籍やウェブサイトでも、必ずといってよいほど掲載されていますね。

 

ご存じない方は、キャリアに関して、やや勉強不足かもしれませんね。

 

 

しかし、大事なのはここからです。

 

 

 

 

この先の話はなかなか聞くことがないと思います。

 

自分を振り返って、『落とし穴』 にハマっていないかどうか、確認してみてください。

 

 

<A.「できること」×「やりたいこと」だけの場合>

 

 「やるべきこと」、すなわち世の中から(周囲から)求められる要素が欠けている。

 

 この内容だけではただの 『趣味』 または 『ボランティア』 となる可能性もある。

 

 

<B.「やりたいこと」×「やるべきこと」だけの場合>

 

 「できること」、すなわち自分の能力や経験が届いていない。

 

 したがって、ただの研究・研鑽の対象として終わってしまう可能性もある。

 

 もしくは長期的に現場に出られず、その間、研修を積み重ねる必要がある。

 

 

<C.「できること」×「やるべきこと」だけの場合>

 

 「やりたいこと」、すなわち自分自身の興味・関心が抜け落ちている。

 

 このケースは一番恐ろしい結果につながりやすい。

 

 やりたくないにもかかわらず、周囲から 「できるんでしょ?」 と責め立てられる。

 

 『燃え尽き症候群』 あるいは 『うつ症状』 を引き起こしやすい。

 

 

いかがでしょう。

 

あなたはどのタイプでしたか?

 

それとも3つの要素がすべて備わっていたでしょうか。

 

 

職業の選び方と言わずとも、ふだんの業務の選び方にも気を付けてください。

 

特に、「C」 のパターンは絶対に避けてほしいのです。

 

どうしてもやむを得ない場合は、長期的に継続しないよう努めるべきです。

 

 

この機会に自分の仕事を振り返って確認してほしいと思います。

 

もしどうにもならない悩みがあれば、こちらまでご相談くださいね。

 

ご相談はこちらから→>>>

 

 

 

 

 

※ゆったり2時間のZoom個別面談で悩み解消
無料のチェックシートやワーク集の答え合わせもお気軽にどうぞ!

ご相談はこちら→>>>
 

☆教師塾・教員研修・PTA研修・進路ガイダンス等のご紹介

近未来教育変革研究所→>>>

 

※【各種講座】=生徒指導コーチング・転職講座・学校リスク管理・起業塾など

(当面の間、ZOOMオンライン形式で開催)

教師の天職相談室→>>>
 

☆【ブラック学校診断】はこちら

 

 

 

(お知らせ)-----------------


<あなたに知ってもらいたいこと>
-教師の天職相談室からのメッセージ-

1.必ずしも教師を続けるべきとは限りません

2.必ずしも転職が最良の判断とも限りません

3.転職の武器は「能力」ではなく「準備」です

4.教職はやり直せても人生のやり直しはできません

 

 

 

 

☆チェックシートとワークブックを無料でご提供中です

⇒無料のメール講座に読者登録するだけでご利用いただけます

 

 



ホームページはこちら

 

 

-「自分らしい働き方」を支援する、教師の転職コンサルタント-

  藤井 秀一(ふじいひでかず)


※Facebookはこちら https://www.facebook.com/hidekazu.fujii.5
 (友達申請は大歓迎~メッセージ付きでお願いいたします)


※Twitterはこちら https://twitter.com/teacherfujii



☆教師の転職相談室(近未来教育変革研究所)☆

ホームページ:http://www.kyoushi-tensyoku.com/

電子メール:info@kyoushi-tensyoku.com

※ご質問や書いてほしいテーマなど、お気軽にメールくださいね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

(フジテレビ『バイキング』)

 

(TBSテレビ『好きか嫌いか言う時間』)


(日本テレビ『ザ・世界仰天ニュース』)


(TBSテレビ『ジョブチューン』)


(フジテレビ『ノンストップ!』)

 

(日本テレビ「ニノさん」)


・学校リスク管理士

・国家資格キャリアコンサルタント


NPO日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会
・監事/キャリア教育事業部長
・認定エグゼクティブ・コーチ
・認定プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー
・認定エイジングアドバイザー