もっと早く出会えていたら・・・ | 教師の転職相談室

教師の転職相談室

仕事に悩む教師のためのキャリア・サポート。
日常業務・授業の改善から転職まで、幅広く支援。
・職場に関する悩みの解決
・パワハラやモンスターペアレントの悩みの解決
・転職や起業のノウハウの提供
2時間ゆったり個別面談できます。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 再就職へ にほんブログ村 転職キャリアブログへ にほんブログ村 教育ブログ 教職員休職者へ



こんにちは!


日本から教師の自殺・うつ・過労死をなくしたい!


「人生は、そして運命は、自分で作り出すことができる」

四半世紀の教職歴、教師専門のキャリア・コーチ藤井秀一です。

 

※個別相談いつでも受け付けております>>>

 

 

 

 

夏休みも残り少なくなりました。

 

地域や学校によってはすでに2学期の授業が始まっているのでしょうか。

 

この時期になると、私はやや憂鬱な気持ちを抱くようになります。

 

 

以前、とても悔しい体験をしたからです。

 

 

2学期初日のお昼休み、クライアントさんが泣きながら電話をかけてきました。

 

授業改善のコンサルティングをしていたお客様(中学校の先生)です。

 

 

「藤井先生、同僚のAさんが今朝、自殺しました」

 

私は絶句してしまいました。

 

その翌週、クライアントさんご同席で初回面談をする約束になっていたのです。

 

 

 

 

「もっと早く会うことができていれば・・・」

 

 

もう取り戻せない結末に、深く悔いることとなってしまいました。

 

会っても自殺を止められた確証はありません。

 

でも、会えれば結果は違っていた かもしれません。

 

 

後日、一人暮らしのマンションで遺書が見つかった話を聞きました。

 

「2学期が怖いです ごめんなさい」

 

それだけの、たった一行の遺書だったそうです。

 

 

何に悩んでいたのか、どうつらかったのか、直接お聞きできませんでした。

 

「手元に知恵がなければ、持っている誰かから借りてしまえばいいんです」

 

そうお伝えするつもりでいたのですが、機会を永久に失ってしまいました。

 

 

 

 

自殺という重大な決意ができるなら、「自殺はしない」という決心もできたはず・・・

 

精神の運動のベクトルを変えることはできたのではないか?

 

その悔しさを今でも心に抱えたままとなっています。

 

 

誰でも、どんな時でも、いろいろ大きな問題を抱えることはあります。

 

ですがその多くは、他の誰かが類似の体験をしてきた問題だとも言えます。

 

その解決事例を複数持っている私は、何かしらのご提案ができると信じています。

 

 

メンタル面での不安が大きい場合は転職も視野に入れなければなりません。

 

一般的には急いで対策を立てる必要のあるケースが多いと感じています。

 

そうではないケースならば、現職に留まる方策を発見できる可能性が高いです。

 

 

 

 

最も大切なこと。

 

それは、心や身体を壊してしまったら、働くこと自体が不可能になるということ。

 

心身の健康は、他のあらゆる要素に優先するものなのです。

 

 

「頭痛や胃痛・腹痛が収まらない」

 

「気持ちに反してパフォーマンスが低下し続けている」

 

そんな時はメンタル不調が顕在化し始めているのだとお考えください。

 

 

民間企業への転職、教職を続けるための改善策、独立起業して事業主に。

 

そのすべてについて何かしらの対策やノウハウは存在します。

 

すでに多くの先生方がそうした道を通ってきているからです。

 

 

「袋小路に追い詰められている」

 

そんな状況になっても、まだあきらめないでくださいね。

 

何はともあれご自分の心身の健康維持を最優先していただきたいと願っています。

 

 

 

 

※持ち帰ってすぐに職場で活かせるトラブル防止のヒントをお渡しします。

 去る8月17日~18日の合宿講座で好評を博した学校リスクの排除法を公開。

【公開講座「学校リスク管理」研修】

 

 

※生徒・保護者との関係を改善できるコーチング、一緒に学んでみませんか?

 

【生徒指導コーチング・マスター講座/第2回】

次回は2019年10月12日 15:00~18:00(東京)です。

 

 

※教師からの転職について留意点を解説

『教職論 (MINERVAはじめて学ぶ教職 2) 』

教職全般について基礎的な心構えや取り組みが集約された本となっています。

第13章では「教師からの転職」を私が執筆しています。

 

 

------------------------------

 

 

※個別面談ではゆったり2時間ご相談いただけます(電話面談も可)

⇒適職診断のほか、あなたがあなたらしく働ける方策を明確にします。

 お問い合わせはこちら

https://www.kyoushi-tensyoku.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

 

 

<あなたに知ってもらいたいこと>

-教師の転職相談室からのメッセージ-

1.必ずしも教師を続けるべきとは限りません

2.必ずしも転職が最良の判断とも限りません

3.転職の武器は「能力」ではなく「準備」です

4.教職はやり直せても人生のやり直しはできません

 

 

 

 

 

☆チェックシートとワークブックを無料でご提供中です

⇒無料のメール講座に読者登録するだけでご利用いただけます

 

 


ホームページはこちらです。

 

 

-「自分らしい働き方」を支援する、教師の転職コンサルタント-

  藤井 秀一(ふじいひでかず)


※Facebookはこちら https://www.facebook.com/hidekazu.fujii.5
 (友達申請は大歓迎~メッセージ付きでお願いいたします)


※Twitterはこちら https://twitter.com/teacherfujii



☆教師の転職相談室(近未来教育変革研究所)☆

ホームページ:http://www.kyoushi-tensyoku.com/

電子メール:info@kyoushi-tensyoku.com

※ご質問や書いてほしいテーマなど、お気軽にメールくださいね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

(フジテレビ『バイキング』)

 

(TBSテレビ『好きか嫌いか言う時間』)


(日本テレビ『ザ・世界仰天ニュース』)


(TBSテレビ『ジョブチューン』)


(フジテレビ『ノンストップ!』)

 

(日本テレビ「ニノさん」)


NPO日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会
・キャリア教育事業部長
・認定エグゼクティブ・コーチ
・認定プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー
・認定エイジングアドバイザー