こんにちは。美也子です。
9月に入った途端、あの暑さはどっか行っちゃいましたね。
冷房のない我が家では、過ごしやすい環境になってきました。
ええ、去年のブログでもエアコンがないことを書きましたが、ポリシーからエアコンを設置していません。
ちなみに冬は主にはファンヒーターを使っています。
石油ストーブも併用していて、煮込み料理に大活躍しています。
さて、「夏は冷房を使う」ことが常識と考えていると、冷房のない我が家は「信じられない!」となると思います。
ショップオーナーさんは、この思考で止めていてはいけませんよ!
このような「あなたの常識」と違うことに直面したらチャンスです。
もし、直接会話ができるなら、「なぜ?」とか「どうして?」と聞いてみてください。
「なるほど。」と思うことに切り口のヒントがあります。
聞く機会がなければ、考えを巡らせてみてください。
例えば我が家であれば、エアコンを勧められても今の時点で購入を検討することはありません。
ですが、扇風機であれば買い替え需要もあるため興味を持ちます。
欲しがっていない人に、いくら「コレいいですよ!」と伝えても
欲しいという感情を動かすことは難しいです。
ところが、欲しい!と思っている人には、一言「コレいいですよ!」と伝えると、大いに興味を持っていただけます。
何度かお伝えしている「切り口」ですが、あなたの常識を見直してみると、まだまだ別の切り口が探せますよ。
しっかりと思いを巡らし、思考の幅を広げてみてくださいね!