昨年11月に空手を始めたむすこですが
先週、辞めました気づき


むすこは空手が嫌いではないし、
警察官になりたいから、やる!と
前向きだったのですが、

私と夫の判断で、
辞めさせることにしました。



先生の教え方が、3歳の子に対しても
5、6歳児に対しても同じで
教えるというより見て学べ!!
なのです。。

3歳児はまだ上手く話せないし、
先生の言ってること、よくわかりません💦

できないと赤ちゃん扱いされるし
(バブー、とか赤ちゃんか!?とか言う)
6.7歳の子が3歳の子をバカにしたりとか

この空手教室、なんかおかしくないかハッ
って思うことが度々ありました・・


空手を頑張って、上手くなりたかったけど
みんなみたいにできないし、わからないし
嫌な気持ちになったり恥ずかしくなる・・ぐすん


息子にとって、続けるメリットないし
続けて上手くなったとしても
小さな子をバカにする様な人に
なってほしく無いので
本当に、辞めて正解でした‼️




ここからは、ブラックな気持ち、本音です
毒舌入りますが、よろしくお願い致します😅



むすこはもともと、
明朗活発、人見知りゼロ!
みたいな性格なので

空手教室でもニコニコしていて、
年上の子にも可愛がってもらってましたが
年度が変わって、最年長のお兄ちゃんたちが
抜けてしまうと、その下の子どもたちは

はっきり言って、
クソガキムキーハッ多し、です。

集団で、小さい子をバカにしたり
親である私に、ちゃんと教育して!、みたいな
こと言ってきて、、、

お前に言われる筋合いないよ!?
お前こそ教育足りてないやろ!


て、、
本気で言いそうになりました💦
一応マイルドに、
「そうゆうこと、私に言わないでくれる?」
(空手教室の指導者じゃないんで)
と、言って、
マイルドに、睨みつけてやりました!

クソガキめ・・・
特にメガネの〇〇と勘違い△△!
マジで可愛くない。
ろくな大人にならないよ
絶対モテないよ

あ、ほとんどの子は普通の子たちです。
クソは一部の子ですよ。。

と、いうわけで、次行ってみよ〜!!
な、気分の我が家です。



懐かしい一枚・・


空手をやめても
夢(警察になること!)をかなえることは
できるから、大丈夫だよ✨

まだまだ
頑張ることより、楽しむことを見つけて
このまま元気に明るく育ってほしいです。




さてさて

水遊びが好きなむすこ、なので
次は水泳を習う?なんて、まだ早いけど



水着を買ったので、

これ着て一緒に市民プールに行こうと思います!





そして、私もフットネス水着を
買ってみました。
あえての、FILAです!

ゴーグル付きでこのお値段!安い!

ガチじゃない水着も一応買ったので、
また記事にしたいと思います。


むすこも私も、
新たな気持ちでチャレンジするぞ〜!


ではでは、、