2020.02.03 濱そば 辻堂店

  本日は、駅うどんを巡礼しております。

お目当ては当然の如くカレーうどんですわ。

常と変わらぬ店外に設置された、NRE標準仕様の交通系ICカード対応券売機にて食券を購入し、小振りな暖簾を潜り入店しますね。

カレーうどん ¥ 460

見慣れた品の良い女性店員さんへ食券を渡しうどんをコールする際、福神漬けは如何なさいますか?“ と声掛けしてくれ、お願いしますと返答します。

後客がコールしたそばが先に提供される際、順番が異なる旨を謝罪してくれますが、全然問題ありませんよ!

此の女性店員さんは、些細な気配りが出来る方ですね。

店内はワンオペ体制で、本日も厨房内のフライヤーでは、かき揚げリングを使用しかき揚げを調理中です。

ワンオペ乍ら、定常な待ち時間で厨房カウンターからコールされ、セルフスタイルで引き取り着丼、着席カウンターにて御対麺と相成ります。

外観は灼熱の大地の如く丼の表面を覆うカレールゥ、分水嶺に僅かに望むうどん汁、真白な根雪の様な薬味長葱、琥珀色な福神漬け、そして妖しく麺線をくねらせ横たわるうどんですよ。

早速うどん汁とカレールゥの分水嶺へ容赦無く天地返しをかまし、麺線をくねらせたうどんをカレー塗れにしてやります。

先ずはうどんを手繰ると、昔乍らのふにゃけた麺、お次にカレーうどん汁を啜ると、日本人が食すべき正しいそば屋のカレーですわ。

此れでいいんです、此れがいいんですよ。

本日も御馳走様でした。

〇四-弐〇弐〇


神奈川駅そば備忘録

天ぷら・かき揚げと、名称は様々ですが、王道メニューなかき揚げそばの、各店の単価設定と蕎麦の種類を記載しました。


大手資本系と独立系の駅そばが、群雄割拠し熾烈な攻防を繰り広げており、目が離せません。笑々 (厳密は駅そばとは言えないものや、現在の単価設定と異なっておりましても御容赦下さい。)


かまくらそば        ¥460...生蕎麦

いろり庵きらく     ¥440...生蕎麦

              2019 出来栄え最上位店】

ゆで太郎              ¥440...生蕎麦

相州蕎麦              ¥440...生蕎麦

えきめんや           ¥440...生蕎麦

富士そば              ¥430...生蕎麦

箱根そば              ¥420...生蕎麦

相州そば 関内       ¥400...生蕎麦

......................................................................

春夏冬                 ¥480...茹で置き

なか卯                 ¥450...冷凍饂飩

日栄軒                 ¥420...茹で置き

濱そば                 ¥410...茹で置き

大船軒                 ¥390...茹で置き

相州そば              ¥390...茹で置き

川村屋                 ¥390...茹で置き

鈴一                    ¥380...茹で置き

新月                    ¥350...茹で置き

                         2019 最安値店】

ういーん              ¥350...茹で置き

                         2019 最安値店】