2019.12.12 いろり庵きらく 戸塚店

  本日も、駅そばを巡礼しております。

つかぬ間寒さが緩んだ本日、神奈川駅そば備忘録に於ける、出来栄え最上位店の此方を再訪します。

店外に設置された、NRE標準仕様の交通系ICカード対応券売機にて食券を購入し入店します。

流石な繁盛店だけあり、店内の大型カウンターは7割方の客入りで、空席を探して女性店員さんへ食券を渡し着席します。

季節限定メニュー

ほたてと長ネギのかき揚げそば ¥ 550

既に此のメニューは既食ですが、帆立・長葱・小松菜が繰り出す旨さの相乗効果を求めて再コールですわ。

本日の店員さんは男女各1名の体制で、繁盛店故にかなり忙しそうで、三面六臂の活躍振りです。

此方の常は適切に管理された、生蕎麦茹で置き麺を再加熱して提供してくれますが、本日は幸運にも茹で立てのタイミングに恵まれた様で、期待し乍ら暫しの待ち時間を過ごしましょう。

待ち時間に押し寄せる後客のコールが、聞くとは無しに耳に入りますが、かけそばのコールが思いの他多く感じられます。

つらつら思へば、此方の生蕎麦茹で置き麺は駅そばのレベルを優に超え、かけそばでも十分満足可能な出来栄え故でしょうね。

程無く女性店員さんより、カウンター高台に配膳され、セルフで引き取り着丼、御対麺と相成ります。

帆立、長葱、小松菜が、天ぷら衣の基に参集し、否応無しに期待で胸が膨らむ丼顔ですわ。

先ずは蕎麦汁へ浸すためにかき揚げを箸に取ると、揚げ立てに近いサックリ感を有し嬉しい驚きですね。

お次に神奈川標準仕様の甘口蕎麦汁を啜ると、かき揚げの油分がコクを加える、カエシが立った出来栄えです。

更に茹で立て生蕎麦を手繰ると、噛み切る際の抵抗感が強烈で、日本蕎麦本来の茹で立てのもっちりとした食感を味わえますわ。

当然乍ら、帆立、長葱、小松菜のかき揚げも旨さ炸裂ですが、本日の白眉はなんと言っても生蕎麦でしょう。

いろり庵きらく 戸塚店さんは、他の店舗とは一味違う気配りも提供してくれるので、お気に入りですよ。

本日も御馳走様でした。

壱五四-弐〇壱九



神奈川駅そば備忘録

天ぷら・かき揚げと、名称は様々ですが、王道メニューなかき揚げそばの、各店の単価設定と蕎麦の種類を記載しました。


大手資本系と独立系の駅そばが、群雄割拠し熾烈な攻防を繰り広げており、目が離せません。笑々 (厳密は駅そばとは言えないものや、現在の単価設定と異なっておりましても御容赦下さい。)


かまくらそば        ¥460...生蕎麦

いろり庵きらく     ¥440...生蕎麦

              【出来栄え最上位店2019.11

ゆで太郎              ¥440...生蕎麦

相州蕎麦              ¥440...生蕎麦

えきめんや           ¥440...生蕎麦

富士そば              ¥430...生蕎麦

箱根そば              ¥420...生蕎麦

相州そば 関内       ¥400...生蕎麦

......................................................................

春夏冬                 ¥480...茹で置き

なか卯                 ¥450...冷凍饂飩

日栄軒                 ¥420...茹で置き

濱そば                 ¥410...茹で置き

大船軒                 ¥390...茹で置き

相州そば              ¥390...茹で置き

川村屋                 ¥390...茹で置き

鈴一                    ¥380...茹で置き

新月                    ¥350...茹で置き

                         【最安値店2019.10

ういーん              ¥350...茹で置き

                         【最安値店2019.11

.....................................................................

2019年度 閉店した店舗一覧

 相州そば 和田町店......【閉店2019.03

 さがみ茶屋 藤沢店......【閉店2019.03

 いしうす相州 瀬谷店...【閉店 2019.09