2019.11.21 いろり庵きらく 戸塚店

  本日も、駅そばを巡礼しております。

日ごとに寒さが身にしみる頃、暫しの暖を求め此方を再訪します。

店外に設置されたNRE標準仕様の、交通系ICカード対応券売機脇の掲示物に目が留まります。

やれやれ本日も、限定の魅力に抗し切れず、初見のコールですね。

繁忙時では無いので5割方の客入りで、店員さんに食券を渡し着席します。

季節限定メニュー

ほたてと長ネギのかき揚げそば ¥ 550

本日は女性店員さん3名の体制で、常と変わらぬ機敏なオペを見せてくれ、此れ又常と変わらぬ好印象です。

適切に管理された、茹で置き生蕎麦を再加熱して提供してくれる此方は、気配りをも感じさせるオペで期待を裏切りませんよ。

定常な待ち時間で、カウンター高台に配膳され、セルフで引き取り着丼、御対麺と相成ります。

帆立、長葱、小松菜が、天ぷら衣の基に参集し、否応無しに期待で胸が膨らむ丼顔ですわ。

サックリ感は弱めなかき揚げをドップリと蕎麦汁に浸し、先ずは汁を啜ると心無しかカエシの主張が強い、キレのある出来栄えを感じます。

お次に茹で置き生蕎麦を手繰ると、もっちりとした食感で、弱めですがコシも残って変らぬ旨さですね。

然し乍ら、本日の白眉はなんと言っても帆立、長葱、小松菜のかき揚げです。

濃厚な旨味の帆立、厚めに切り出され香りと食感が嬉しい長葱、固有の風味豊かな小松菜、其々が自身の個性を主張し乍らも、1つのかき揚げとして成り立ち、旨さ炸裂です。

1杯の駅そばとしては単価設定が高価ですが、其の価値は十分にある、らしからぬ出来栄えに驚きますわ。

掲示物に謳われた、冬、あったまるを具現化する、大手資本系NREの商品開発力には、脱帽です。

本日も御馳走様でした。

壱四六-弐〇壱九


神奈川駅そば備忘録

天ぷら・かき揚げと、名称は様々ですが、王道メニューなかき揚げそばの、各店の単価設定と蕎麦の種類を記載しました。


大手資本系と独立系の駅そばが、群雄割拠し熾烈な攻防を繰り広げており、目が離せません。笑々 (厳密は駅そばとは言えないものや、現在の単価設定と異なっておりましても御容赦下さい。)


かまくらそば        ¥460...生蕎麦

いろり庵きらく     ¥440...生蕎麦

ゆで太郎              ¥440...生蕎麦

相州蕎麦              ¥440...生蕎麦

えきめんや           ¥440...生蕎麦

富士そば              ¥430...生蕎麦

箱根そば              ¥420...生蕎麦

相州そば 関内       ¥400...生蕎麦

......................................................................

なか卯                 ¥450...冷凍饂飩

日栄軒                 ¥420...茹で置き

濱そば                 ¥410...茹で置き

大船軒                 ¥390...茹で置き

相州そば              ¥390...茹で置き

川村屋                 ¥390...茹で置き

鈴一                    ¥380...茹で置き

新月                    ¥350...茹で置き

                         【最安値店2019.10

ういーん              ¥350...茹で置き

                         【最安値店2019.11

.....................................................................

2019年度 閉店した店舗一覧

 相州そば 和田町店......【閉店2019.03

 さがみ茶屋 藤沢店......【閉店2019.03

 いしうす相州 瀬谷店...【閉店 2019.09