ハスクバーナ 奈良 のご紹介 | RC PARK GOJO オーナーのブログ

ハスクバーナ 奈良 のご紹介

ハスクバーナ奈良のご紹介です

 

日本にハスクバーナが上陸してから、取扱店ができたのは

奈良が一番早かったんじゃないでしょうか(多分関西では)

今では、他でも扱ってるショップがあるようですが、モトクロス系は、この店が一番だと知ってます

何を根拠にそんなことを言ってると思ってるみなさんも、薄々知ってると思いますが

社長の平田君は、メカのことをかなり知ってまして、高校生の頃から、山海堂の「内燃機関」という

エンジン設計のバイブル的な、高額な月刊誌を手に入れ、隅から隅まで読んでましたね

モーターファンじゃないよ・・・

買ってのは私ですが・・・・懐かしいですね、ガキの頃から、何でもかんでも知らないことがあれば

知りたい、知りたくなると解るまで調べるタイプです、今のそんな感じですね

 

この平田君、実話ココだけの話ですが、モトクロスコースのオーナーなんですね

下市って、コースのオーナーです、そして、結構早いライダーでもあります、私と同じぐらい・・・(^^♪

 

そんなこともあって、バイクの事を聞くと、的確な答えが返ってきますね

ちょっと自慢話も盛り込まれるのですが、その辺りは奈良の人間なんでお付き合いください<m(__)m>

 

通りがかりに20年ぶりぐらいに、お店にお邪魔させて頂きました

ただ今、店の改装中で、以前あったスズキの看板を取っ払って

壁はスウェーデン調にその上にはハスクからのブルーにペイントされていました

下の写真みたいにロゴが入るそうです。

 

 

 

店の奥には、戦闘能力の高さがプンプン匂うマシンがメンテ中でした

レーシングマシンのポテンシャルを維持するのは、難しいのです

私も重々知っているのですが、毎晩コツコツやってるんだろな

後ろに置いてるラジカセで深夜のAMラジオ聞きながらやってるはずです

悲しいかなFMは入らないんです (^^♪

 

 

こちらのマシンは、2st250cc

カッコ良いですね、ぶっちゃけ乗りたいです ( 一一) 乗れるんか?ってか?

乗れる!!!

 

話しを聞くと、2stでインジェクション、キックは無かったので、セルでしょうね

パソコンを繋いで、セッティングを弄れるそうで、ラジコンで言う

進角だとか、燃調だとかを簡単に変えられるようです

 

ホワイトパワーのサスだとか、ミシュランタイヤだとか

私らの時代には、日本では馴染のなかったメーカーのバーツが渋いですね

 

 

パソコンを繋ぐ端子です、次のモデルは、スマホでWI-FI接続でセッティングできるんだって

 

 

こんなのも、子供用ですね、50ccですね

倒立のフォークって、進化してますね、20年ぶりぐらいなんで

ガラパゴス状態です。

 

 

ハスク買うなら、ポテンシャルが高い、ショップで買うのが正しい選択だと思います

 

下の写真は全日本選手権で上位を走行したマシンです

 

 

 

 

 

地図、平田自動車になってますがココです。

 

 

ツイッター