がけっぷちとカメラ。
といってもカメラの知識も、撮影センスも継続した努力もなく、
ただただシャッターを押してただけの人生。
子供の頃、父親が親戚の結婚式で撮影係?をしてた事、
現像してアルバムに納まった写真を眺めてた事くらい。
ここ20年近く、EOSkissやQV-10A、PowerShotS30,EOS KissDigitalXを使ってましたが、
これまたシャッターを押してただけ。
2013年2月に上司さんやキャンプのお師匠さん(元プロカメラマン)に相談させて頂き、
EOS7Dを購入。
何気にカメラに興味を持ち始めました。(*゜▽゜)ノ
って事でキヤノン製のカメラをメインに、一つ一つ集めてみる事に。
「そんな事しないで、撮影技術を高めろよ!!」(-゛-メ)
と批判もあることと思いますが、お金をかけずにのんびり集めてみようと思います。
「解ったけど、なんでキヤノン製をメインに? 他にメーカーあるだろう?」(ノ_-;)
そんなご意見も頂きました。
カメラといってもここ100年近く歴史と世界中に沢山のメーカーがあり、
国内に流通していたカメラだけでも無数に近く。
1台数十万円ってな価値のあるカメラもあるので、金銭的に無理。
実家の父親からは「カメラに凝ると財産を食い潰すぞ!」と指摘も受けてますので、
1台100円~2000円まで、お店の方に色々教えてもらったり御好意で値下げしてもらった時は、
最大6000円くらいまでの上限設定で細々と。
キヤノン製をメインにした理由は幾つかありまして、
1 過去に利用していたフィルムカメラがオートボーイ・EOSだった。
2 現在利用しているデジタルカメラがEOS KissDigitalX、EOS20D、EOS7D。
3 EOSで利用しているEFレンズがフィルムカメラもデジタルカメラもほぼ利用可能だから。
4 国内で一番有名なニ○ンさんだと、お金がかかり過ぎるから。
そんな理由です。
キヤノン製といってもあまりに古いカメラは金銭的に無理です。
完全未使用とか、完動品にこだわると、これまた金銭的に無理。
動けばラッキー♪的な感覚でのんびり集めようと思います。
カメラに付属しているレンズがデジカメで使えたら、さらにラッキー♪♪

前回紹介したこの台数からスタートです。
とりあえず、しばらくはインテリアとして楽しもうと。
この書庫で1台ずつ紹介して、ちょこっと前のカメラの事を振り返ってみようと思います。