一昨日の夜、キャンプメンバーさんとの恒例飲み会がありました。
その中で、今年の秋キャンプは10月でなくて9月にってな話も。
って事はGWキャンプレポをのんびりしている場合じゃないじゃん!!(@_@;)
と本題は其処にあるのではなく、未だに春キャンプレポをしている自分にあることを棚に上げている、
こんにちは、押坂忍です。 でなくて、がけっぷちです。
2日目の夜も終わり、
ランドブリーズ2LXの中、一人でテントの中でくつろいでいました。
春キャンプということで、テントの中はとても過ごしやすく、
気が付いたらそのまま寝オチ。
早朝3時なのか4時なのか、テントをたたく雨音で目が覚めました。
「週間天気予報じゃ、雨が降るなんて言ってなかったじゃん!!」
と怒りの矛先を間違えているがけっぷち。
なにせ、勢いに任せて幅8m55cmのタープまで設営しているので、

(写真は前日の晴天の中でのランドステーション)
雨撤収&乾燥作業を考えると、真っ暗なテントの中で一人ふてくされてました。(@_@)
それでも、まだ真っ暗なのもあって、2度寝して朝を迎えました。

雨の中、ランドブリーズ6Proもしおれてます。

アメニティードームの中ではメンバーさん一人が未だにスヤスヤと・・・。

写真では雨粒が解りにくいですが、タープから流れる雨水はこんな感じ。(T^T)
前日にTお師匠さんともう一名が帰宅されているので、
成人男性3名で雨の中、撤収を開始しました。

Yお師匠さんは雨の中テキパキと撤収されています。

そんな中、子供たちは椅子を使った電車ごっこをエンジョイ中。
元気な事はよい事です。

大雨になったり小雨になったり。
それでも無事撤収を終わりました。
というか、互いの車に積み込むのがやっと。
それでも、互いの健康&健闘を称えながら、Yお師匠さんとお別れしました。
ノア号には、がけっぷちとS兄弟の弟さんの2名のみ。
一路高速道路を飛ばしてアパートをめざし、
1時間後アパートの到着後、2人で5Fまで荷物を上げて、
のちS兄弟の弟さんを安佐北区までお送りして今回のキャンプは終了しました。

ここから片づけ開始・・・。
ちなみに濡れてしまったランドステーション・アメニティードーム・ランドブリーズ2LX君たちはといいますと。

お風呂場で鎮座していました。(T^T)
次回の記事は、これらの道具の乾燥&片付けです。(毎度の事ですが) (T_T)/~~~