交通事故♪・・・・? | がけっぷち人生向上ブログ

がけっぷち人生向上ブログ

2019年12月にYahooブログから引っ越してきました。
キャンプにカメラに雑学に。

新たな生活スタートまで、もうちょっと。
 
3月は人生の中でも色々ハードでした。ヽ(  ̄д ̄;)ノ
 
まずは仕事。
 
元々勤めている会社では、毎月一番走行距離を稼いでいたのですが、
 
3月は過去最高を記録。
 
といって、仕事結果には不満足でして、大きな商談に関われたのは満足していますが、
 
全くといっていいほど、訪問件数や点検件数、お客さんとの雑談は出来ませんでした。
 
 
月初には交通事故で、愛車のJOGアプリオが廃車・・・・
 
イメージ 1
 
 
直進のがけっぷちと、右折の車との衝突で、
 
衝突した瞬間、バイクから放り出されて、がけっぷち本人は自動車の側面に激突。
 
痛みに耐えてたら、見ず知らずの今風の若者カップルさんが助けてくれたみたいでした。
 
 
若者 「おじさん おじさん! 大丈夫!! 」
 
 
痛みより、「おじさん」の言葉に心の中で大笑いしていたがけっぷち。 v(≧∇≦)v
 
あっという間に救急車が到着して、
 
ストレッチャーに乗せられて救急車の中に搬送! 
 
イメージ 2
(こんな感じの製品がストレッチャーだそうです。)
 
 
といくはずだったのですが、若干斜めな場所で、重たいがけっぷちを乗せたストレッチャーを、
 
救急隊員さんたちが持ち上げることが出来なくて、
 
救急隊員さん 「せーの! ・ ・ ・  もう一度! せーの」
 
いつまでたっても、持ち上げられない事に、心の中では大笑いを越えて爆笑。(≧∇≦)/
 
 
何とか持ち上げて、救急車の中へ。
 
 
「痛いところはありませんか? 何処が痛いですか? ここは痛くないですか?」
 
 
 
全身打撲なのは間違いないのですが、事故をしてから1時間くらい、
 
なぜか足の甲が痛かったんです。
 
 
気が張っていて痛みを感じない事は過去の事故でも同じだったのですが、
 
それでも、心の中で笑いが出るくらい心の余裕はあったみたいで、
 
結局、救急隊員さんに治療してもらったのは・・・・
 
 
イメージ 3
 
 
裂けてしまったズボンの裏側を、テープで補修してもらいました。 (〃_ 〃)ゞ
 
事故から3週間。
 
通院回数2回で保険会社さんにも整形外科さんにも治療終了をお伝えしました。
 
 
 
すいません、税金の無駄遣いをするつもりは無かったのですが。
 
結局愛車が廃車になってしまった悲しい物語でした。
 
 
PS スクーターは、真っ直ぐ進まなくなったのと、オイルがダラダラ漏れているみたいで、
   悲しいですけど、廃車にする事になりました。<(_ _)>