TOYOTAカムリのお話 その2 | がけっぷち人生向上ブログ

がけっぷち人生向上ブログ

2019年12月にYahooブログから引っ越してきました。
キャンプにカメラに雑学に。

先ほど、トヨタの世界戦略車カムリの紹介をさせて頂きました。(^v^)

では、カムリって名前に意味があるってお話を改めて記事にします。




「カムリ」って聞いてなにかピンときませんか?




TOYOTA「カムリ」





ヒントです。





TOYOTA「カローラ」



このヒントは難しいですよね。( ̄ー ̄)ゞ



最終ヒントです!! 



TOYOTA「クラウン」




解りましたか? (≧∇≦)/




答えは、カムリの名前の元は「冠(かんむり)」なんです。


カローラは「花の王冠」(女の子が作る花の頭飾りでも同じ意味だと思います。)

クラウンは、言わずと知れた「王冠」です。





このお話、がけっぷちが小学6年生~中学1年生の頃に購入した、

週間少年ジャンプに連載されていた「よろしくメカドック」の単行本に載っていました。(V^-°)


今でもカムリを見かけると、ふと思い出すお話です。v( ̄∇ ̄)v