唯一持っているのは、ユニクロのごっついジャンバー。
これでは全く身動きできません。 車の運転さえ支障が出るくらい着ぶくれしちゃいます。
雪中キャンプ用に暖かい防寒着欲しいのですが、専門店だと数万円仕事。
がけっぷち銀行にはそんな余力はありません。
普段の防寒着は? 通勤でのスクーターでは?
がけっぷちは、いつも父親から貰った、建設現場用のジャンバーか雨がっぱです。
4年前、がけっぷちが悪戦苦闘して頑張っていた頃、広島市内の繁華街を雨がっぱ着て歩いたことがあります。 さすがに、周囲の人には貧乏人に映ったようで、ティッシュ配りの人さえ近寄りませんでした。
その時はさすがに恥ずかしかったので、翌週ユニクロに出かけてジャンバーを買いました。
欲張りすぎて、ごっついジャンバーを買ったので普段着ることが少なくて・・・。
普段の通勤は相変わらず雨がっぱです。
では仕事中は?
この寒い時期に、カッターシャツのみで、スーツの上着を着ていない男性が広島県内やサービスエリアを歩いていたら、それが「がけっぷち」です。 ほぼ間違いありません。(^^;;
以前も、中国自動車道で、車を待避場に寄せてからチェーンを取り付けていたら、道路公団の車両や、警察の車両の方が「お兄さん大丈夫?」って声をかけてくれました。
「ええ、チェーンの取り付けは大丈夫です!」って答えると、
「そうじゃなくて、お兄さん、大雪の中カッターシャツだけで寒くないのか?」だそうです。
最初は上着のクリーニング代金の節約目的で上着を着るのを辞めたのですが、最後には地元企業の「洋服の青山」に家族で出かけても、スーツの上着さえ買えない経済状況。 (T^T)
昨日、3800円でしたけど釣具屋さんで防寒着買いました。
焚火には弱そうだから、雪中キャンプには作業用ジャンバーで何とか乗り切ります。
贅沢三昧の毎日。 安くても大切に長く使いたいです。