草津港~廿日市木材港 サヨリ釣り | がけっぷち人生向上ブログ

がけっぷち人生向上ブログ

2019年12月にYahooブログから引っ越してきました。
キャンプにカメラに雑学に。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

日本vsバーレーンの試合を見終わって、急いで仕度。

ということで、広島のサヨリ釣りに行ってきました。

サヨリ釣りは4年前の秋が最後。 それまで、草津・江波・宇品で昔から沢山楽しん釣行です。


しかしながら・・・・。 


ちょっと仕掛けを投げないと釣れないんですよね。


子供の頃から釣りなれたサヨリちゃん。




男は黙って「のべ竿」。


チヌ・ハゼ・メバル釣りでも「のべ竿」Onlyの私。


竿の長さ4.5mに、釣り糸4.5mで格闘する醍醐味。
(単純に一番安上がりなので(^^;


ということで、チヌ釣りに変更。

草津港からの朝日は綺麗だな! なんて満喫していても、周りはチヌもサヨリも釣れてないようす。

ということで、第二の目的地である廿日市へ移動。

家族連れや男一人と沢山の方々が、サヨリにコノシロを釣って楽しんでました。

サヨリ釣りのおじさんは、気軽に撮影にOK頂きまして、エサのイカも見せて頂きました。

オキアミ(M)を使っている私は、サヨリ釣りで投げたとしたら針はずれが心配だろうなと思っていますが、イカだと問題なさそうです。

9月は早朝釣りに行く時間も無さそうですので、来月までサヨリちゃん残って欲しいな。