廣瀬神志&風生花のブログ 「オーガニックな毎日」 -82ページ目

気になる椅子

気になる椅子 RECARO

アーロンチェアをオークションで手放した我々にとって、

執筆活動用のオフィスチェアの購入の必要性が生じました。

そんな中、アーロンチェアを購入するにあたって色々と探していた当時、

最後までどちらにするか悩んだ面白そうな椅子を思い出しました。


その椅子は日本の全国30ヵ所以上の消防署本部指令室に採用されているほか、東海道新幹線700/500/800系運転席のベースにもなっており、生体工学から自然なS字曲線を座った時に描くそうです。


その椅子の名は、RECARO 24H CHAIR


そもそもモータースポーツの世界で高い評価を集めるRECAROが、その技術の粋を注いでオフィースチェアを作ったことに興味を覚えました。

きっとレカロがモータースポーツで培ったノウハウは奥が深いんだろうと想像すると楽しくなります。実際にショールームで座るとなかなかよい座り心地で、長時間座っていても大丈夫そうです。


 写真


recaro recaro

    
他にも気になるデザインが・・・ 次回の我家のディスクチェアはRECAROになりそうです。

番外編 「永住権とその必要な書類たち」・・・⑥

永住権というキーワードに注目してから、本格的に動き出した永住権取得作戦。


永住権とその必要な書類 その①


皆さんはパスポートのコピーや、戸籍・住民票などの市役所で手に入る書類や、

税務署の収入証明書のほかに、永住権の獲得のために絶対に必要になる資料が

何か御存じですか?多くの国で必要とされるものになります、

その内容につて、会員向けのサイトにアップいたします。




ネット・オークション

部屋の模様替えに伴い、現在我が家で大活躍なのはのネットオークション。
特に最近の大きな売り物は冷蔵庫に電子レンジ、掃除機に携帯電話とまるで
即海外移住?かと思うぐらい多く出展し、すべてが順調に売れています。

そのような中でも一・二番の高値を争う人気の売り物が、我が家にあるアーロンチェア。
ポスチャーフィット機能の座り心地はとてもよく非常に捨てがたい究極と言われる椅子なのですが、
そのうえで出店に至った理由というのは、頭のところに首が休まるヘッドレストが無いため
究極の100%満足といかずというところです。
売りに出したところ食いつきがよく、すぐに「即決でお願いします」というメールが数多く来ました。
(オークションではチェックが多数入ることを、食いつきが良いと言います)

オークション出展者としての成功するポイントは色々とあるようですが
私達の場合以下のこのAUCFUNのサイトをできるだけ細めに品物の相場をチェックして、
想像しうる限りベストな線の最適価格を設定し、あとは出来るだけ落札者に
安心してもらえるような最新情報を数多く説明欄に書きこむことです。

尚、普段からの買い物についても必ず保証書を取っておき(できれば箱も)
いつ売りに出せても良いような状態で丁寧に、物を大切につかうこともポイントです。

また多少価格が高くても、時代を超えたその道の定番商品や信頼できるブランド商品は、
投資効果は高く結局のところオークションでも高く売れますので、
「安かろう悪かろう」的のものは買わず、あたりまえのことですが
よく調べて吟味してから普段のお買いものをするべきとおもっています。
(衝動買いはPBへの道を遠ざけます。)
また自身の評価に絶対にマイナスが一つもつかないように心がけています。
(落札者の方の唯一と言っていい、出品者を第三者的意見を参考に判断できるツールだからです。)

http://aucfan.com/ ← ご参考下さい

最後に、自分の出した商品が時間延長で争われているのを見物をするのは、
非常に躍動感があり、楽しいものであります。