廣瀬神志&風生花のブログ 「オーガニックな毎日」 -32ページ目

野菜の皮

オーガニック野菜などが9割の生活の中で

野菜の皮を捨ててしまうのはもったいないところ。

一人暮らしをはじめた頃からカレーや煮物で

大量に野菜の皮が出るときには、その皮を千切りにし

野菜の皮のキンピラを作ったものです。


そんな今夜は、我家の男達の意見でカレーを作ることに。

それならアレを作ろう!というわけで、久々に皮のキンピラの初披露です。

泥だらけだった大根や人参の皮を千切りしていると

主人が「何作ってるの?」と物珍しそうにやってきて、大根の皮だと知ると

驚いた顔をしていましたが、「騙されたと思って食べてみて」と

試してもらうと・・・


これが、結構コリコリした食感がたいそうお気に入りになったようです。

本日は七味唐辛子もごま油も切れていたので酒と醤油のみで

味をつけたものをカレーのトッピングにしていただきましたが、

これには息子のこおちゃんも気に入ったようで、パクパク。


あっ!写真撮ればよかった・・・ガビ~ン(。>0<。)

食べきった後で八と気づくのがいつものパターン。困ったものです。

スイス③

この時期のスイスは秋のお祭りの時期でした。


移動遊園地が広場のあちらこちらに出て


町にゆく人々はこれから寒い

クリスマスシーズンに入る前のお祭りを

たのしんでいました。






日本ではめったに見られないこの移動遊園地ですが

ヨーロッパではケルメスと呼ばれ非常に人気があります。


また運営している人は放牧民族のように固定の家を持たず

キャンピングカーで大陸中を年中移動しています。


子供の学校とかはどうするんだろう?と余計な心配をしてしまいます。






スイス訪問②

今回はスイスの主要3都市を

駆け足でめぐりましたが

その中でももっとも

お気に入りのホテルがここです。





このホテルはライン川のほとりにあり

ヨーロッパで最古のホテル。






ナポレオンや日本の天皇陛下の泊まった部屋もあり

また古い外見ながら内部はきちんと最新の

リノベーション(リフォーム)がされており

とてもいごごちの良いホテルです。


ここでの楽しみは なんといっても






豪華な朝ご飯。

その豪華さには目をまるくします。