こんにちは。あんです。
今月の幼児対象、リトルクラスは
側転
が出来るようなメニューを
組み込んでいます。
でも、側転する時間はそんなにありません。
自分の身体を手で支えたり
横に跳ぶことを覚えたり
していきます。
年長の男の子たちは
側転を手取り足取り教えることなく
勝手にできるようになりました。
「かっこいい側転がしたい!」
と思ったらよく観察し
いっぱい練習して
ある時「先生見て見て〜」
と完成した側転を披露してくれます。
だから、やっぱり子どもって
興味関心を持つことがいちばんの成長に繋がるなと思います。
手のつき方、足の上げ方、回り方
教えなくても案外できるものなんです。
大事なのは、やりたいと思った時に
やれる身体の土台があること。
例えば、
側転をしたいと思っても
自分の体を支えられなかったら
足が上げられなかったら
回転することが怖かったら
側転することができないんです。
でも、これらの要素があれば
やりたいと思った時にできるんです。
現に、同じクラスの子で
側転ができなかった子も
できる子の側転を見て
その日にできるようになって
帰っていきました。
たまにできないことが悔しくて
なく子もいるけれど、それでいいんです。
悔しい思いをした分だけ、また強くなれる。
その為にwise kid'sスタッフの先生たちが
サポートしているので!
ただの隠れんぼじゃない。
鬼に見つからないように
移動しながら隠れていきます。
鬼の動きを隠れて見たり感じ取りながら
自分の動きも変えていくので
意外と難しいのです。
早く見つかると悔しいし、
最後まで見つからずに隠れていられると達成感!
その結果、「もう一回」
と終わらせてくれません。
こうやってつぼってくれるメニューが
あると嬉しいです。
関連記事
wise kid'sインスタはじめました!
レッスンの様子が写真や動画で見れます。
よろしければフォロー・いいねをお願いします。
https://www.instagram.com/wise_kids.pbp
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
🏢 Philosopher's body project
〒444-1154
安城市桜井町森田56-1
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
接 骨 院 ☎️ 0566-99-7166
wise sports ☎️ 0566-99-6405
wise fit ☎️ 0566-95-5571
※wise kid’sはwise sportsと同じ番号です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
総合ホームページはこちら💻📱!
メールでのお問い合わせ【 ✉️ 】


