こんにちは。あんです。
昨日のブログに引き続き、
今日はリトルクラスのレッスン内容について書いていきます。
昨日のブログはこちら
1月のリトルクラスも
支持力を高める運動から。
今月は物との距離感を掴んでいきます。
いつもはジャンプに使うことが多いフープをキャッチ
いろんなところに投げて、それを取りに行ってもらいます。
フープを追いかけてどこまでも動き回る子
自分の定位置を作ってそこだけは取りこぼさない子
空いているところを狙って待っている子
などいろんな戦略をたてる子どもたちがいて面白いです。
そして次は協調性
今月は二つの協調性を課題としています。
一つは自分の体の協調性。
これは、子どもたちの大好きなジャンプ
のはずですが、
よーく見てください、足元を。
そうです。紐が巻いてあります。
子どもたちに紐で結ぶと言ったら
大ブーイングでしたが、結んでしまえばスイッチオン!
固定されたらされたなりに進むのです。
足が固定された状態で進むのはとても難しいのですが、
特に特にジャンプしようと思うといつも通りにはいきません。
でも、腕を振ってみたり
体全身使えば、どんどん飛べるようになります。
使える場所を減らすことで、
使える場所を増やす作戦です。
さすが子どもたち。
目的遂行のために、身体全身使って前に進もうとしています。
そして、もう一つは他人との協調性
お友達と手を繋いで走ります。
この日は7人いたので、全員で手を繋がせてみました。
緑の壁をタッチしてUターンしてくる時に
こんなことになっていました。
手がくねくねしていて少し走りにくそうですが、
最後まで手を繋いでゴールしました。
今年も楽しく身体を動かしましょう!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
リトルクラス
平日16時〜
空きあります
キッズクラス
キャンセル待ちになります
ジュニア低学年クラス(少人数制)
火曜日20時始動開始!
ジュニアクラス(少人数制)
月:20時〜
火:19時〜
水:19時〜
木:20時〜
金:19時〜
土:16時〜/18時〜
どちらも、体験540円でできます。
ご予約はお電話で。
wise kid'sインスタやってます
レッスンの様子が写真や動画で見れます。
よろしければフォロー・いいねをお願いします。
https://www.instagram.com/wise_kids.pbp
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
🏢 Philosopher's body project
〒444-1154
安城市桜井町森田56-1
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
接 骨 院 ☎️ 0566-99-7166
wise sports ☎️ 0566-99-6405
wise fit ☎️ 0566-95-5571
※wise kid’sはwise sportsと同じ番号です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
総合ホームページはこちら💻📱!
メールでのお問い合わせ【 ✉️ 】