こんにちは。あんです。

 
 
 
 
昨日に引き続き今日は
12月のリトルクラスレッスンの内容をご紹介!
 
 
 
リトルクラスもテーマは巧みさです。
 
 
 
 
ランダムに置かれた輪っかの上を通りながら
高さの違う障害物の上を越えながら
ラダーの上を通りながら
走っていきます。
 
 
 
まっすぐ走るようで実は違う。
 
決まったところに足が合わせられるか
障害物の高さ分足があげられるかなど
結構難しさが上がっているのです!
 
 
 
 
そして、ボール投げ
投げる位置を決めて籠に入れていきます。
大きい籠や小さい籠
遠い籠や近い籠
 
ボールも
大きいボールから小さいボール
軽いボールから重たいボール
などランダム性を加えながら
子どもたちに合わせてもらっています。
 
 
 
写真の男の子は紙飛行機がブームらしく
フォームがしっかりしてました!
 
 
 
登る

自分より大きい高さの跳び箱を登っていきます。
 
 
 
どこから登ってもOK!
登り方も自由です。
 
 
低い方も開脚跳びする子もいれば
こんな感じで立ってジャンプする子もいます。
 
 
 
 
その子たちの気分で自由に。
ある物で創造してもらいながら行っています。
 
 
 
 
開脚跳びしてほしいなという大人の気持ちは置いといて…
子ども達はやる気になったら絶対やります。
 
 
 
現にかっこよく跳べている子を見て
真似している子もちらほら出てきています。
 
 
 
 
今月は開脚跳びよりもよじ登るがメインなので
跳び箱に触れ合う機会を増やして
跳び箱が苦手な子もこんな使い方もあるんだ
と楽しんでもらえるように考えています。
 
 
 
 
 
 

================

 

 

リトルクラス

平日16時〜

空きあります。

 

キッズクラス

火曜日17時〜

土曜日10時〜

のクラスに一枠ずつ空きが出ました!

 

ジュニア低学年クラス(少人数制)

火曜日20時始動開始!

 

ジュニアクラス(少人数制)

月:20時〜

火:19時〜

水:19時〜

木:20時〜

金:19時〜

土:16時〜/18時〜

 

 

どちらも、体験540円でできます。

ご予約はお電話で。

 

 

 

wise kid'sインスタはじめました

レッスンの様子が写真や動画で見れます。

よろしければフォロー・いいねをお願いします。

右矢印https://www.instagram.com/wise_kids.pbp

 

 

 

 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 🏢 Philosopher's body project

 〒444-1154 

       安城市桜井町森田56-1

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

接  骨  院 ☎️  0566-99-7166

wise sports ☎️  0566-99-6405

wise fit        ☎️  0566-95-5571

※wise kid’sはwise sportsと同じ番号です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

総合ホームページはこちら💻📱!

メールでのお問い合わせ【 ✉️ 】