こんにちは。あんです。
最近、リトルクラスの子どもたちに大人気のメニューがあります。
それがこれ。
↓
一旦始めると20分くらいずっと
集中してやっている種目です。
しかも、あるクラスで凄いなと思ったのが、
跳び箱のところで通る道が3つに別れるのですが、
最後また一つになるのです。
つまり、譲り合わないと
最後のところが進めないのです。
どうするのかな〜
と思い、黙ってみていたのですが
「先行っていいよ」
「次、俺行くね」
などと、
子ども達自身で声を掛け合いながら進むのです。
たまに抜かしちゃう子とかもいて
「先生、〇〇が抜かした〜」
と言って来る子もいたのですが、
そこも、私が口出すのではなく、
「じゃあどうする〜?」
と子ども達に考えてもらいました。
そしたら、
「抜かさないで」
と自分たちで自ら解決していました。
ついこの間まで、
順番守るって何?
俺が先!
誰よりも早く!
で、順番を取り合っていた子達が
こうやって自ら考え、譲り合い、進めている姿を見て感動したあん先生なのでした。
さて、前置きが長くなりましたが、
先週はキッズ(小学生)クラスの9月レッスンについて書いたので、
今日はリトル(園児)クラスのレッスンについて書きます。
先週の記事はこちら
この辺だと9月下旬〜10月初旬に運動会の保育園がたくさんあります。
それを見越して、9/8(土)のかけっこ教室開催を決めました。
予想以上に反響がよく、すぐ満員になってしまいました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
そして、みなさまのご要望にお応えして、追加開催します。
かけっこ教室では走ることに特化して50分のレッスンをさせてもらいましたが、
今月のレッスンでも少し早く走れるようなメニューを入れています。
色んな姿勢からスタート
走っている途中でアクションを起こす
足を早く動かす秘密の特訓
などなど
色んな形で早く走れるように仕組んでいます。
その他にはこれ
キッズクラス
火曜日15時〜
土曜日10時〜
のクラスに一枠ずつ空きが出ました!
ジュニア低学年クラス
火曜日20時始動開始!
どちらも、体験540円でできます。
ご予約はお電話で。
wise kid'sインスタはじめました!
レッスンの様子が写真や動画で見れます。
フォローしてね。
https://www.instagram.com/wise_kids.pbp
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
🏢 Philosopher's body project
〒444-1154
安城市桜井町森田56-1
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
接 骨 院 ☎️ 0566-99-7166
wise sports ☎️ 0566-99-6405
wise fit ☎️ 0566-95-5571
※wise kid’sはwise sportsと同じ番号です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
総合ホームページはこちら💻📱!
メールでのお問い合わせ【 ✉️ 】





