こんにちは。あんです。
2017年も今日で終わりですね。
皆様にとって2017年どんな年でしたか?
今年の年末は一足先にお休みをいただき福岡へ行ってきました。
目的はこれ
お子さんに伝えたい「せいりのがっこう®︎」
今年1月におまたぢから®︎協会認定講師の資格をとり、女性の身体にとって自然な生理についてお伝えし始めました。
私がこの資格を取ったのは自分のためでした。
社会人になり、生理がくるたびに重くなる生理痛。
仕事に行けないほどの痛みに、このままじゃやばいなと感じたのがきっかけでした。
生理痛から解放されたい。
でも、なぜ生理痛に悩まされるんだろうか。
それを薬という対処療法ではなく根本的に解決する方法はなかろうか。
と思っていたところに舞い込んできたおまたぢから®︎
このおまたぢからとの出会いは私の中でとても衝撃を受けることとなりました。
自然な生理®︎とは?
・3日で終わる
・痛みはない
・すっきり始まり、すっきり終わる
・朝方始まり、夕方終わる
・寝ている間はほとんど出ない
・28日周期
・経血はさらさらでにおいはない
・排血は気持ちいい
おまたぢから®︎と出会う前の私の中での生理の当たり前は
・7日間ダラダラ出る
・夜はドバドバ
・いつ始まるかドキドキ
・ストレスがたまると3ヶ月来ないことも
・生理中は痛みとの戦い
人生の半分以上付き合っていく生理について知らないことが多い私たち女性。
現代では、初潮から生理痛があるのが当たり前になっているとのこと。
・そんな間違った当たり前を払拭したい。
・生理ってこういうものなんだよと正しい知識を持って欲しい。
・生理痛で苦しむ女の子が減って欲しい。
・産みたいときに産める身体でいて欲しい。
これから初潮を迎える子たちにも伝えていきたい話だと思っています。
wise kid'sのお母さんに
「私からだとなかなか言いにくいから、あん先生から伝えて欲しい」
と言われたこともありました。
性教育はぜひご家庭でして欲しいという思いもあります。
でも、小学生高学年・中学生にもなれば思春期真っ只中。
母親には言いにくいなんてことも出てくると思います。
それを一人で抱え込むくらいなら、第3者として
子どもたちに「あの人に相談しよう!」と思える存在でありたい
と強く思います。
すずき接骨院のコンセプトでもある“駆け込み寺”みたいな存在に…
(駆け込む前に来て欲しいけど)
2018年は私から子どもたちにお伝えすることもしていきますが、
お母様方がお子様に性についてどう伝えていくのかもお伝えしていきます。
なぜかというと、
性の話を恥ずかし気もなく言える間柄を作ることが、そのまま親子のコミュニケーションを構築することに繋がるからです。
これは女の子がいるお母様だけでなく、
男の子しかいないお母様にも必要なことです。
男の子にも性の話は必須なのです。
どうやって自分が誕生したのかを知ることで、自分を大切に思う気持ちが芽生え、他者への尊厳にもつながります。
生理が始まる小4からでは遅いのです。
お母さんのことを後追いする時期からスタートです。
聞いている聞いていないに関わらず、事実を伝えていくことが大事です。
そんな時期とっくに過ぎてしまったという方も今からでも遅くありません。
皆さんは自分の子に性の話していますか?できますか?
育児のゴールは「子どもの自立」
私のwise kid'sでのゴールも「子どもの自立」です。
子どもたち自らが考え、自ら動く子になって欲しい。
そんなことも含めて伝えていきます。
おまたぢから®︎講座
来年、ぜひ受けにきてくださいね(^^)
それでは皆様、今年も1年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
🏢 Philosopher's body project
〒444-1154
安城市桜井町森田56-1
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
接 骨 院 ☎️ 0566-99-7166
wise sports ☎️ 0566-99-6405
wise fit ☎️ 0566-95-5571
※wise kid’sはwise sportsと同じ番号です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
総合ホームページはこちら💻📱!
メールでのお問い合わせ【 ✉️ 】


