こんにちは

ここ数ヶ月朝ごはんに最低でもおにぎり1つ分の米を食べるようになったBossです

 

今日は朝ごはんと体の変化についての

実体験を書こうと思います

 

みなさん朝ごはんちゃんと食べていますか?

 

 

 

筋肉つきにくい体質って?

「私って筋肉付きにくい体質みたいでー・・・」

なんて会話聞いたことありますよね

 

どんな情報も何故そう言われているのかを考えるようにしています

同じトレーニングをしても筋肉が付いたり付かなかったり

そんな個体差があるのが人間なんです

(だから面白いんですが)

 

立ち止まって考えてみます

トレーニングをして筋損傷が起きる

そのあとの回復過程で違いがありそうです

 

栄養の勉強をしていたら答えは目の前に落ちていました

どうやら体が代謝しやすい(筋肉できやすい)時とそうでない時が存在するようです

そのスイッチは炭水化物が握っています

 

 

どうやら筋肉が付いて来てるっぽい

 

さて、2枚の写真を見てください

1枚目が去年の11月の写真

セミナーに行った時偶然撮った写真です

(このセミナーは全員上半身はらかで受講しますw)

2枚目は今朝の写真

 

筋肉ついた感じがしませんか?

 

トレーニング量は

去年の方がFitに頻繁に入っていたため筋トレしていましたが

今年の方が、時間を見つけて筋トレするようにしています

しかし週に1回するくらいの自分に甘いペースでし

総合すると少し増えたかな?くらいです

 

 

朝ごはんの偉大さを知る

冒頭にも書きましたが・・・

栄養の勉強を始めてから

朝ごはんを食べることを心がけています

朝ごはんとなり得るもの

それは炭水化物です

今は忙しくても時間がなくてもコンビニおにぎり1つは食べています

 

そして筋肉がだんだんついて来ました

皆さんも朝ごはんは特に食べるようにして見てください

筋トレしてるのが前提ですが筋肉付きにくかった人は付いてくると思います