wise kid'sは3つの理念があります。

 

 

怪我の少ない子に育てる

 

 

幼少期は失敗するチャンスです。
骨も関節も筋肉も柔らかく、なかなか怪我をしにくくなっています。
幼少期にたくさんの運動経験をすることで、たくさんの動き方のコツを身につけることができます。それと同時にたくさんの失敗から転び方、手のつき方などのコツも覚えていきます。
痛みを覚え、恐怖を感じ、失敗しても、成功しても、全てが大切な経験です。
失敗から学び、成功に向かって寄り添えるレッスンをしていきます。
{CBE457D6-BDAE-444E-8214-D8E28D97F8B8}

 
 

 

運動が得意な子に育てる

 

上手な子のやっているのを見て真似をしてやってみる。
頭の中のイメージ通りに動こうと何回も挑戦する。
このような経験は子どもたちの脳を考えさせます。
「どうやったらできるのか?」
意識しなくても脳は考えていて、答えを見つけるという体験をします。これが本当の意味での習得だと思っています。
見て学び、聞いて学び、体感して学ぶ。
子どもたちの可能性を信じ、子どもたちが自ら考えることのできる環境を作っていくことを心がけています。
こちらから教えるレッスンではなく、自分で習得するのを手助けできるレッスンをしていきます。
{6CACA106-4F30-4561-A054-9D71BFCD34A0}

 

 
運動が大好きな子に育てる

子どもが本能的に大好きなことは、大人から見たら「危ない」ことに見えてしまいます。

しかし、それは運動能力をつけるために必要だから本能的に「やりたい」と思うのです。
また、子どもにとって難しすぎることは「やりたくない」ことになってしまいます。今のできるよりちょっと難しいことが大好きです。
いきなり難しい逆上がりや跳び箱などの複合運動をするのではなく、ジャンプや身体を支えるなど一つ一つのコツを覚えていきます。
「やりたい」ことをやって「やれること」が増えていく、楽しいから次の挑戦を始める。
こうして子どもたちが運動をどんどん大好きになるレッスンをしていきます。
{370F1E60-76A9-4484-AE60-9B7E9C35758A}

 
まだ言葉足らずなところもあるかもしれないけれど、
自分たちの想いをギュッと凝縮した指導理念です。
 
 
 
今後ともwise kid'sをよろしくお願い致します。
 
 
 
 

ゆめみる宝石wise kid'sインスタはじめました!

レッスンの様子が写真や動画で見れます。

よろしければフォロー・いいねをお願いします。

右矢印https://www.instagram.com/wise_kids.pbp

 

 

 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 🏢 Philosopher's body project

 〒444-1154 

       安城市桜井町森田56-1

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

接  骨  院 ☎️  0566-99-7166

wise sports ☎️  0566-99-6405

wise fit        ☎️  0566-95-5571

※wise kid’sはwise sportsと同じ番号です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

総合ホームページはこちら💻📱!

メールでのお問い合わせ【 ✉️ 】