仕事を再開したので、釣りに行く時間がない…
時間がない、と言うより、平日は静岡にいません…
ですが、木曜日から週末までの天気がよくないので、今週の仕事は休みとなったので、昨日帰宅しました。
で、今朝は早速海へと行って来ました。
昨日の雨で、海はかなり濁っていたので、とりあえず、シーバスから…
直ぐにジュイクロでキャッチ。

写真を撮ろうとしたら、魚を吐きました。
シーバスは、濁ったら、どんな場所でも、どんなルアーを使っても、魚さえ居れば本当に簡単に釣れてくれますね。
その後も、シーバスを2本追加して、シーバスは終了。
次は、海も荒れているので、場所をちょっとだけ移動して、ヒラスズキを狙ってみました。
なかなか活性も高く、トップでけっこう出てくれました。

ヒラは、この後4本追加して終了でした。
久々の釣りは、かなり楽しめました。
●ロッド
KM工房
Rock Blow 110MH
●リール
SIMANO
STELLA SW 6000HG
●ライン
YGK ヨツアミ
X-BRAID UPGRADE X8 #2
●リーダー
YGK ヨツアミ
GALIS FC Absorber Slim & Strong 8号
●ルアー
GAN CRAFT
JOINTED CLAW 178
TACKLE HOUSE
K2RP122
Go-Phish
TKLM-120GP
ima
sasuke 120 裂波
先日、クラッチのOG君から…
90アップのヒラスズキを釣らせてくれたお礼に…
と、自分が使いそうな、ルアーをわざわざ持ってきて下さいました。
自分的には、一緒に釣りをするうえで、少しでも良い魚を掛けてもらい、普段自分が言っている道具選びや、そうした道具の必要性を実感したうえでキャッチしてもらえたら、それで大満足なんですけどね。
ですが、わざわざ持って来て下さったので、頂いちゃいました。
TACKLE HOUSE
BK-140SW
GAN CRAFT
JOINTED CLAW 178F

ジョイクロは説明不要のルアーですし、シンキングワークスも青物で使いたかったので、かなり嬉しいですね。
このボックスの方は、ちょっといらなかったので遠慮しましたが、しっかりとルアーと一緒に置いていかれました…
OG君、わざわざありがとうございます。
自分はあくまでも、サイズが出せる場所へと一緒に行っただけにすぎません。釣ったのは自身の実力ですよ。
後、出張先で暇だったので、釣具屋さんへ行ったりしていたんですが…
今年の夏はタングステンのジグでも遊ぼうかと思い、ダイワのTGベイトを買おうかと思ったら、店員さんが…
タングステンのジグは、TGベイト以外は、全く売れないんですよ…
との事でした。
ですから、それなら他はないかと探してみると、DUOのDrag Metal Cast Slim TGというのがあったので、それを試しに買ってみました。
自分は、基本的にはDUOの製品を使ってはいないので、DUOの商品を購入したのはかなり久しぶりですね。
帰宅して、ジグをみていると…

逆面に違和感…
確かDUOって、日本にこだわっているのでは…?
プライドとこだわっているわりに雑な仕事しているな…
と思い、パッケージを見てみると…

China?
日本クオリティーを全面にだしている割には、Chinaですか?
DUOに関しては特に興味が無いのでよくわかりませんが、ジグのような簡単に作れる物に関しては中国なんですかね?
生産国に関しては、日本だからと言っても技術的なものを持ち合わせていないメーカーもあるし、中国だからと言っても、しっかりと管理をやっていて良い物を作っているメーカーもありますからね。メーカーに関して言えば、色々な裏を知ればビックリする事ばかりなんですよね。
まぁ、目玉がずれていようが釣果には関係無いし、たまたま買っているだけの物なのでどうでもいい事なんですけどね。
とりあえず、久々の更新は、こんな感じで終了です…

