○○周辺でシーバスのボイルが多発していた!
との情報を頂いたので、今朝はそちらへ行ってみる事に…
なんせ相手は回遊してしまうベイトだし、ポイントもサーフなんでシーバスに追われていたら尚更移動するだろうし、聞いたポイントと全く同じ所に行っても、同じ状況になるとは限らない…
ですからその事を参考にして、ベイトを追うんでは無くて、その近くにある魚が着きそうな場所を選択し居残りシーバスを狙ってみる事に…
沈んでいるテトラが幾つかあるんで、そのテトラを、かすめるようにルアーを通してバイト!
沈みテトラが多数あるんで、おちおちしていたら直ぐにラインブレイクしてしまうので、あわせと同時に一気に浮かせてランディング!

こういったファイトを必要とされるポイントでの魚は、正にアピアさんのロッド無くしてはとれない魚ですね~
しかも、ベイトを追い回し、たらふく食っている個体はさすがにこの時期でも見栄えが良い体してますね~!
産卵期と言っても全部の個体が一斉に産卵に行く訳では無いし、産卵に行くからには帰っても来ます。
サイズや体の太さもその時次第!産卵に早く行く個体はガリガリになって帰って来るし、なかなか産卵に行かない個体は相変わらずの体してますからね。
実際、この産卵期シーズンに釣れる個体は様々なんですよね。
よく、この時期は、釣れない時期だ!と言われる時期ではありますが、実際はいつもより個体数がほんの少し少ないだけ!
魚は居る所には必ず居ます!
Android携帯からの投稿