理由があるんです…
今年の始めに静岡の友人と久々!?に会い最近の釣果やルアーの話しをしていて…
釣果については、シーバスは、チビなら普通に釣れる、普通に釣れるチビは頭に無い…今の時期だからこそ70㎝程度をコンスタントに出して行きたいな!!と…
ルアーについては、やはりデカイの狙いでの流れにはラムタラが最強!!昔とは違って、今は良いルアーがありすぎ!!後はこんなのがあればいいな!!
なんて盛り上がってしまいまして…
そんなルアーは無いな~!?
久々に作っちまうか!?
足場の高い所からでも使えて、ある程度は魚のサイズを出せるヤツを…
昔は自分が欲しいルアーは色々と作ってはいましたが、最近はルアーの種類やカラーも豊富で、そこまでしなくても十分な釣果は出していけるんで、ご無沙汰していましたが…
友人と夜な夜な制作していたんです…
沢山作ってウエイトを入れて風呂場で浮かべて浮き姿勢をみてウエイトを微調整してを繰り返して…
池で動かして動きを見て…
最終的にサイズ的には12㎝と18㎝の2タイプに…
で、昨晩はとりあえず12㎝程度の方で久々に気合いを入れて友人と上げ潮で23時頃から3時頃まで、お試し実釣に出掛けてみました…
こんな時期に、こんなルアーで釣れるのか?と不安はありましたが…
多少の濁りの影響もあるんで大丈夫でしょうと…
まずは明るい所で色々なスピードで巻いてみて動きを確認して開始…!!
1時間程して初めてのバイトで…

60㎝ちょっとですかね!?
ルアーの見た目は、まだまだ適当な感じで汚いので見せられません…
友人も12㎝程の方で開始から2時間程経過してキャッチ!!

しかも、コヤツは大切なルアーを1個旅に出してやがる…
自分は1匹捕った後は18㎝程の方でも開始…
何の反応も無く、2時間以上が経過…
やっとで、きました!!

こんな時期に、こんな制作途中の段階のまだまだ小汚ないルアーでこのサイズなら良いんじゃないですかね!?
見た目は今の時期らしいガリガリでしたけど…
自分の欲しい物を形にするルアー作りもたまにやると楽しいですし、釣れると、これまた嬉しいですね!!
昨晩は多少なりとも濁りに救われてはいる事は重々承知していますが、とりあえずこのルアーも間違った方向では無いって事ですかね!?久々に長時間(4時間程度)を真剣にやりましたね!!
少し気になった所を改善して、もっと見栄えを格好良くしてみますかね!!
1匹は友人の釣ったヤツなんで…
2013
シーバス 8
ヒラメ 9
明日からは仕事がスタートなんで釣行回数は減ると思いますが時間があれば行ってみますけどね!!