奥様は金曜から絶不調。


ほぼ寝っぱなしでつらそう。


土曜の今日は午後から雪が降るとの予想で早めにタイヤ交換でもするかと準備。


家の裏側に回りタイヤを持ち出そうとするとタイヤラックカバーの中がスカスカ。


なぬっ⁉️

タイヤがない‼️


しかも2台分(8本)。


やられた。


空き巣だ。


しかし道路側までせっせとわざわざ運び出したのだろうか?


それとも裏の塀を超えて持ち出したのだろうか?


まさかそんな目にあうとは思っていないのでタイヤにチェーンなどのロックはしていなかった。


軽のタイヤはまだ3年目。


純正ホイールごと。


ミニバンのタイヤは替え時だったにしてもホイールまで持っていかれると困る。


早速ポリスに連絡。


30分ほどして我が家に到着。


状況説明、調書作成でまた30分。


この地域でもしばしば発生しているとのこと。


犯人が捕まっても返ってくる可能性は低いけど被害届出しますか?というのでもちろんと回答。


ポリスと話していると犯人への怒りが時間差でフツフツと。


きっと我が家の家人不在のタイミング、タイヤが裏側にあることは物色していたのだろう。


腹立たしい。


いつか反省して更生してほしいなどとは思えない。


因果応報。


そのうち「タイヤを盗んだ見返りにしてはちょっとキツすぎない?」というほどの報いがあるだろう。



そうだ!


火災保険に盗難補償のオプション付いてなかったっけ?


なかった。。。


薄々気づいてたけど保険料ケチって付帯はつけていなかった。



数万円の出費になりそう。


せっかく投資で利益が出ているのにこんなところで削られるとは。



タイヤが盗まれても熱が出て寝込んでいても腹は減る。


奥様に希望を聞いてくるみの木にパンの買い出し。


昼だったがギリギリ食べたそうなパンが残っていた。



パンを食べながらお互い「元気出していこう!」と慰め合いながらネトフリでドラマ鑑賞。


全裸監督」。


こんな状況でしかも夫婦で観るものかどうか。


時代を席巻した稀代のAV監督村西とおる氏の自伝的ドラマ。


正直ちょっとした色物ドラマ程度に思っていた。


もちろん内容的には性描写の生々しさもあるのだが村西氏の生きるエネルギーというものがひしひしと伝わってきた。


村西氏を演じる山田孝之、相棒役の満島真之介の演技力が抜群。


その他國村隼リリーフランキーなど演技派多数。


伝説のAV女優黒木香役の森田望智に至ってはその肝の座った演技は目を見張る。


村西氏は意外と?名言を多く発しているが、その中で好きな言葉が

死にたくなった時は下を見ろ。俺がいる。ずっとずっと、ずっと下にいる。


自分に自信がある人間にしか言えないような言葉。


それは"人より自分が優れている"という自信ではなくて"自分自信を信じきっている"という意味で。


下どころか遥か上から降り注ぐように感じる。



アングラ業界でもあったAV業界に風穴を開けたかと思うと逮捕されたり数十億の借金を作ったりそれをまた完済したりとまさに波瀾万丈。


このドラマ観てたらなんか元気出た。


結構単純だ。


シーズン3が始まったWebドラマ「おやじキャンプ飯」も相変わらず面白い。


近藤芳正氏またもいい味だしてるな。


まさか中山忍さんがでるとは!


今回のシーズンも楽しみ。



なかなかアップダウンの激しい1日。