一度行ってみたいと思っていたカフェ・ユンヌ

クリスマス限定のランチコース。

ギリギリ予約が取れた。


日本庭園を臨みながら楽しむフレンチ。


カウンター席にしてもらい庭を眺めながらの食事。


ゴボウのポタージュ


土臭さが全くなくコクを感じながらも後味すっきり。



サラダグルマン

グルマンって何?


オシャレ野菜のサラダに自家製ハムとブリのマリネがオンしている。


白菜の漬物とにんじんシリシリ(みたいなやつ)も。


食べる角度でいろいろな味が楽しめる。



鯛のポアレ ホタテと白葱のエチュベ 白ワインソース。

もはやよくわからないが鯛の何かだ。


今まで経験したことのないソース。


でも何かの味なんだ。


奥様もわかりそうでわからない。


美味いことは間違いないのだけど、この複雑さの核は分からずじまい。



阿波尾鶏のロースト ハーブのソース


何でしょうか?このソースは。


バリうま。


肉の味が溢れ出るところにこのソースの追い討ち。


飲み込んだ後も口の中にその余韻。



デザート。

フォンダンショコラ グラスバニーユ グリオッティーヌキルシュ漬け

日本語が2文字しかない。


フォンダンショコラの"温"とアイスの"冷"。


交互食べから最後は混ぜ混ぜ。





満足。



最後にひとつ。


何度か提供されたパン。


熱々で出てきたのはいいのだけど形、食感に記憶が反応。



食べた瞬間、奥様と目を合わせた。


「コストコの?」


コストコのフレンチロールとチェバッタロールのちょうど中間のような形状。味も似ている。

(あくまでも個人的感想)


さすがにコストコのなんてことはない。



品数はやや少ない?ながらもゆっくり味わって食せば満腹。


フレンチなんていつぶりか?


昔ユニオン通りにあった頃のチヒロ以来か。



明日は第二弾。


一転「和」で攻める。