昨日に引き続き動画連投。
前回の記事↓
先日、ブロ友さんの記事の中に「枯葉」が登場していて「そういえば前に練習したな」と思い返し。
桜は舞い散るが"枯葉"の季節ではない。
まあ気にせず弾いてみる。
ちょっと前にレイラニをLow-Gにしたので音としてはより深みを増した。
(演奏自体は深みを増してはいない)
リズムは何となく自分流。
楽譜通りに弾けるようになってからやりゃいいのにやっぱりそこはJazz。
ノリを楽しみながら弾きたいところ。
数少ない暗譜しているこの曲。
まだまだキレイに鳴らないところはたくさんあるけど弾き始めた頃に比べたら多少なりとも成長を実感。
自分にしかわからないこの感覚、大事にしたい。
※ウクレレ:レイラニ CurlyMaple(コンサート)
弦:ワース BM(1〜3弦)、Fremont SOLOIST(4弦)
自転車はしばらく乗らなくてもまた乗れるが、ウクレレはしばらく弾かないとどうなるのだろうか?
いっとき忘れてもまた思い出せるのだろうか?
そのレベルにいきたきゃもっと弾き込まないとだな。