細胞分裂期、そして統合期のきみへ💗
ぱよ子です。こんにちは!
普段使っている【言葉や行動】は
どこで作られているのかな。
だれがオペレーションしているの?
というのは
素人ならではの素朴な問いかけですが
肉体に動けーと指示を出すオペレーターは、脳ですよね。じゃあ脳が
あれしたいとか、これしようとか
あそこに行くぞとか、
欲求を満たすため活動している時、指示はどこから来てるんでしょう🤔
心臓が動けば脳に血流が行き
脳が活発になります。
血流が落ちると眠くなります。
寝ていても脳は停止するわけじゃなく
なんか電気信号が行き交っていて
自我を保ったまま夢を観たりする。
意識という非物質のエネルギーになって
肉体が寝ている間もいろいろと
脳内の情報を整理したり、
スピ的に言えば、異なる次元に行って
じぶんのガイドチームと会議したり
ダメージを癒したりしている…という説も耳にします。
そういう、物質ではない【意識】が
肉体という器に乗っかっている。
その意識をオペレートしてるのは
どこなのかというと、一般的精神世界では
【潜在意識】という話になっていますね。
※よくみかけるのは、こういう図↓
潜在意識領域は、じぶんの力ではアクセス出来ないので、ちょっとうとうとしてるような状態でアプローチする手法がいくつもあります。
ヒプノセラピーとか、
モノリナ・セッションもそれに近いです。
倍音の響きは簡単に言えば肉体を超リラックス状態に入れて、脳がうつらうつらしているところにいろいろと仕掛けていくのです。
生きづらさがある場合
そのひとの考え方、受け取り方を歪ませているブロック(潜在意識にある)を取り外す。
というのも巷にありますね。
わたしにも
潜在意識ブロックを外すセッションを沢山受けたり
じぶんでもやっていた過去があります。
ただ、扱うのが 無意識領域なんで
必ずしも整体や鍼灸のように
受けた後あきらかに楽!改善された!
という再現性?は、まちまちで
結果がいい感じに出る時も
よくわからない…な時も
その後捉え方が変わることもあれば
一度は変わったけど、気づいたらまた同じ生きづらさに戻っていた…なんてこともありました。
あ、もちろん個人的な感想で
当社比ですよ。
潜在意識を扱ってらっしゃる方に
物申してるわけではないので、おゆるしを💦
で、脳をオペレートしてるのは潜在意識だという前提で話しますが、その脳機能にそもそものバグがあったり、怪我や病気で働きが阻害されてる場合は、またちょっと話がちがう?って思うのです。
なぜかというと、この後
自己開示ターンに入るからです😆
ぜんぜん刷新の内容に辿り着けない💦