コロナ自粛後
7月も徐々に、実践会が増えてきました!
実践会というのは
講座の座学で学んだことを
実際の流れに沿って
受講生さん同士が対面で
モノリナ施術を受けたり、したりすることで
理論とはまた別の、生きた経験値を積み
自信や好奇心を培っていく場です。
モノリナの倍音が同時多発的によく出ているかも
(セラピーグレードに直結します)
その場でチェック、具体的にコツをお伝えします。
弾けば弾くほど上達するモノリナですが
倍音が少ないまま、じぶんのクセが固定するのを
まだ柔らかいうちに調整出来るため
参加されるとみなさん格段にいい響きを
奏でるようになられます✨
講座の回数は大差なくても
実践会の回数が多い方がプロらしい音を出すのは
やはり実践の経験値ですね。
実践会の回数をこなすことで
モノリナセラピストとしてのスキルも自信も
着実にUPしてゆきます。
お互いに交換セッション形式でモノリナを乗せ合い
リーディングしながらモノリナを奏でるという
高度な技術が身につくのも、実践会のウリなのです。
しかも、誰でもできるというところがいいでしょ♡
やはり対面は楽しい。
自粛中、オンラインにはオンラインのよさがあると
目からウロコでしたが、
やはり対面は楽しいです。
ふとした会話から
無意識下のブロックや思い込みが浮上し
それを知覚することで、ほどけていく…
そんなこともしばしばです。
8月の実践会予定は以下の通り
鵠沼橘市民の家(藤沢駅徒歩7分)
8/3(月) 11:00~13:00
8/3(月) 11:00~13:00
8/5(水) 11:00~13:00
8/12(水)11:00~13:00
8/23(日)11:00~13:00
8/23(日)11:00~13:00
他日程ご希望の方は
お知らせくださいませ💓
お申し込みはコチラまで。
タイトルは8月実践会としてください。
ムジカリナ式モノリナ音響療法
認定セラピスト養成講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/musicalina
#monolinasound
#monolina
#monochord
#feeltone
#soundmassage
#モノリナ
#connecthigherself
#restoreschakras
#musicaltherapy