蟹座の月食
2020.01.11
岡山イベント特典音源ダイジェストです。



蟹座は家庭とか、家族とか
コミュニティの要素が強いです。
テリトリーや身内意識も旺盛で
それら、大切なもの
好きなものを守るために戦うこともある星です。

または、身内意識が強いゆえに
外向けの丁寧なコミュニケーションに比べると
身内に対して、こんなに大切に思っているのだから
言わなくてもわかってほしい。
言わなくても、まあいいだろう。と、
ちょっと手を抜いてしまう面もあります(笑)

そんな蟹座の満月、今回の月食では
その、とてもパーソナルなコミュニティ
家族とか、仲間内とか、地域の関係性と

対極にある山羊座土星の持つ
大きな集団、国とか地球そのものの集合意識とが

規模はちがうんですが
テリトリーの中と外
例えば国と国のボーダーだったり
対人、というボーダーだったり
それはじぶん自身の中と外のボーダーだったりが
少しざわつく、不穏な雰囲気というのを感じます。

これを見ていくと
平和がもちろん一番とは思えますが
お互いがボーダーを境に大切なものを守ろうとして
利害がぶつかるような場合

例えばあなたとわたしの間で
じぶんへの扱いをもっと尊重しろと
お互いに求め合うと どちらも譲らない
衝突するとか、別れるとか
そんな感じになり得ます。

お互いが先に相手を尊重すれば
いいのかもしれませんが
そうすると、じぶんが損するような、
損した感じになるのかもしれません。

そしてじぶん自身の内と外
ここにも境界線があります。
外向け、建前の顔と、本音が一致していないと
じぶんの中でも争いが起こったりするんですね。
じぶんの中の争いは、苦しいです。

苦しいのですが、
じぶんを叩くともっと苦しい。
なのでその苦しみを晴らすべく
外側の世界に敵を生み出して
存分に叩くという構造があります。

そうやって、じぶんの外側の世界
ボーダーの向こうに敵をつくるのです。

今回の蟹座満月、月食のモノリナワークでは
まず、じぶん自身の内と外
建前と本音を一致する
という点を意図して奏でています。

腹が立っているのに
笑って見せたり

悲しいのに
平気な顔をしていたり

欲しいものを欲しいと言わず
最初からあきらめて
拗ねていたりする

そんなところは、
ありませんか?

目を閉じて、ゆっくりと
じぶんの内と外の差を感じてみてください。

#monolinasound
#monolina
#monochord
#feeltone
#soundmassage
#モノリナ
#サウンドマッサージ
#ムジカリナ式モノリナ音響療法認定セラピスト養成講座

https://peraichi.com/landing_pages/view/musicalina