台風明けの30日、
火星大接近の31日、そして8月1日を
八ヶ岳で過ごしました。
歌とものY子さんにお誘いを受け
2年ぶりに長野へ。
とくべつ目的はない旅、
しかし絶妙なタイミングで集まったメンツには
やはり導かれる場所がありました。
2015年にはじめて諏訪へ連れてきて頂いてから
何度も何度も大切なひとをお連れしている
こころの源流…のような土地です。
ここに来るといつもこころが弾んで
幼子のようにはしゃいでしまう。
ここのところ
じぶんがどこに居たいか
誰とともに居たいか
なにをしたいのか
どうありたいのか
やるなら今だという感じの
大々的棚卸しを始めてしまい
それなりにジタバタもがいていたのかな。
八ヶ岳2日目、
今回は行くことはないだろう
と思っていたその場所へ
行ってもいい?と尋ねたところ
同行のみなさんが快くOKしてくれて
夕方ながら、急遽参拝へ。
朝、午後、夜と
すべてエネルギーが変わる場所。
到着する前からワクワクしちゃって
もー落ち着けーじぶん!
って感じ(笑)
二柱にご挨拶して、
あまりお話は出来なかったけども
茅野駅で待つ友人をお迎えに行くため
すぐ車に乗り込み
嬉しかったなー
次はいつ会える?
と思ってたら
なんと今日も午前参拝へ!
昨日同行した歌とものひとり
Aちゃんが
またあそこへ行かへん?
って言ってくれたのー
もう…
うっすら涙目よ(笑)
今日はゆっくり話せました。
じぶんがどこに居たいか
誰とともに居たいか
なにをしたいのか
どうありたいのか
尋ねたわけじゃないけれど
どこからともなく
えもいわれぬほど
心地よいそよ風が吹いてきて
前にも同じことがあったなと
ふいに思い出した。
いつも
どこにいても
誰といても
何をしていても
わたしの胸の真ん中を
この、そよ風が気持ちよく
吹き抜けている
そんな在り方をしていれば
もうなんでもいい。
すべてしたいように。
ここで、そう言われたのだった。
どうして忘れていたんだろう
っていうほど、ハッとした。
昨日は気づけなかったから
やはり今日、だったのかな。
世界基準はじぶん。
じぶんのいる時間軸と空間軸が
わたしの世界の中心。
世界の真ん中に座すこと。
わかっているはずなのに
つい、忘れてしまう。
3年ぶりの邂逅を
これから逗子に連れて帰る。
リアクションと感謝は
手を抜かずに。
KaSaKoだわぁ――
吸い寄せられるように集まった
関西の素敵な面々、
八ヶ岳、諏訪の神々、モリヤ神
煌くベガ、アルタイル、デネブ
水瓶座流星群、火星
星に擬態した方々(笑)
小さな生き物たち(メッセンジャー)
カップルのセミ、ハチ、紋白蝶、アマガエル、走る馬の群れ、羽根
美味しい食べものにお水に空気
山、空、森
そして歌…
Great KaSaKo――――
を、ありがとうございました