仕込期、発酵期、収穫期のみなさまこんにちは!

ぱよこでございます口笛

おかげさまで

5月キャンペーン子宮アクティベーション

着々とセッションをさせて頂けてます。

逗子葉山のキャラ立ちすぎ!

キャラ渋滞中!(笑) な

面々3名さまとのグループワークも初トライアップ

いやードキドキでした。

釈迦に説法みたいなものですもんチュー


※向かって一番左の女性はセッション後に

はじめてお会いした、やはりキャラ&オーラ

ビカ――アップなお方でした。

 

ドキドキドキドキドキドキ

 

もうね、この子宮アクティベーションについては
今日が最後になってもいい……という覚悟で

やらせて頂いてます。

いつ、何がどーなってもよいように。

おおげさかな…

 

しかしこの覚悟というものが

ながらく圧倒的に欠落していたように

この5月、感じております。

(※いつも言うけど、当社比ね)

 

子宮アクティベーションの肝は

 

魂の欲求

責任

自由意志

 

という 3柱 です。

 

3 という数字はすげ大事なんだよチュー

いわゆる、三位一体というやつです。

エネルギーが線から立体的にボコっと立ち上がって

回転し出す、普遍的法則を感じます。

 

自由意志は今どき、はっきり明確な人が増えましたね。

これも子宮と仲良くしようムーブメント

数年前到来した賜物だと思ってます。


一方

 

魂の欲求というのは

自覚があるものとないものがあるようで

これは強いて言うならば

 

・最終的にはやらずにはいられないこと

・やらないなら、生きていてもしょーがない とすら

なってゆくもの

・苦手意識があり、手付かず、または避け続けているもの

 

というのがわたし的所見で

まあ、知らず知らずやっていたり

知らず知らず避けていたり

わかっちゃいるがやんない など

 

まーどーせそのうちやるなら

スイッチ入るまで放置でいんじゃないの?

と思わないではないところ。
(じぶんのことも含めて言ってます)

 

ドキドキドキドキドキドキ

 

ただ、これをやりたいとか

こう在りたいとか

とてもキモチは強く

そして言挙げ(コトバで宣言)し

行動にも移しているのに

 

なにゆえかこう、しっくりと

ピースがはまらないような

空回りするような

ストレスがたまるような

 

そこそこはいい、だけど

ノレテナイ感じを味わっている場合

 

三位一体の大事な両輪のうち

 

責任 が あいまいに

なっているかもしれませんよーというお話。

 

この 責任 のウチワケは

自覚・覚悟・自立・自己確立・約束

 

などと、わたしは位置づけしております。

 

あ、これからまゆげのアートデザインに行かねば。

つづきはまた後でチュー

 

子宮アクティベーションについて

https://ameblo.jp/payoco/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog

 

 


このご縁に感謝をこめて。

ぱよこ@Sound Key Master